top















 このページの6/4に綴らせて頂いたお話の続編。


 コロナに戦争等、色んな諸事情が重なり、

当初予定してた日よりもまた遅れてしまったのですが、

それでも1日でもなんとか早くと、

今回はイタリアからの直送で、

無事に今日商品が届きました。

 とはいえ箱を開けるまでやはり落ち着かず、

開けてみてようやくホッと。



 長い方だと1年近くお待たせしてしまい、

待たれてた方全員にご連絡を差し上げたのですが今回もまた、


電話から伝わる温かい言葉だったり、

表情は見えなくても優しい顔を容易に想像出来、


凄く救われた嬉しい1日でした。

 中にはこの件で1度しか足を運ばれたことのない方もいらっしゃり、

それでも待ちに待ったという感じでとても嬉しそうで!!涙



 皆様の信頼に感謝



 待って下さった方にお会い出来る事がとても楽しみです!!!



photo1

(10月26日)
















 『朝日新聞の天声人語を読んでいたら、ムッシーのことを思い出しました。

 内容を要約
 
 スマホやカーナビに頼っていると、自分の方位磁石は錆びつく。脳内にあって記憶を司る海馬には方向や位置感覚を担う「場所細胞」があり、その細胞が描く「脳内地図」で自分の所在を把握しているそうだ。
 「脳内地図の精度の個人差は驚くほど。頼りない線しか書けない人もいれば、ビシッとした地図が書ける人もいます。」
 場所細胞の発見は、
2014年のノーベル賞に輝いた。
 スマホのない時代には私達の脳にはそれほどの精巧な装置が備わっていたとか。
 方角の感覚を少しでも取り戻すために、時には立ち止まって親しんだ山々の姿や天空の北極星を仰ぎ見てはいかが?

要約としてはこんな感じ

 これを読んで、ムッシーが場所を説明するのに、すぐ山を見て説明することに驚いたことがあって、きっとムッシーは場所細胞が活発に働いているのかしら?と思いました(笑)。』

 
というJさんからの嬉しいご連絡を頂きました。


 何かを見たり聞いたりした時に、自分を思い出して下さるだけでも嬉しいお話でした。



 たしかに今の時代、

旅をしてても飛行機でも新幹線でもみんなスマホにかじりつき、
車窓を眺める人がほとんどいないのは当たり前。

 山歩きをしていても、山アプリを起動そして常にチェック。
 山に向き合ってるのかアプリに向き合ってるのかと思う事しばしば。
(ご高齢で体力もあまり自身のない方の「保険」としては遭難などのリスク回避としてスマホとかそういったアプリも有効だと思うし大事かもしれません。)


 ボクの場所細胞がどの程度か自分でも全然分かりませんが、
旅にしても山にしてもそれらの類のアプリを搭載することはずっとないでしょう。

 街や山で道に迷うことで場所細胞も活性化するでしょうし、


「偶然・突然」がいつも大好きなので。




photo1

(7月14日)














 メンズのカッコ良いスニーカー、

もちろん履き心地の良さは大前提、

でもなかなかこれというものに出会えず、

諦めずに長年追い求めてきましたがようやく見つけることが出来ました。


 マテリアルもデザインもフォルムも納得の1足。

 色はこのワンカラーのみ(White)、

日本では現在ムッシーのみの取り扱い。





photo1

From Italy

(6月11日)

















 何年かに一度、

オリンピックとかワールドカップのようにめでたい事なら嬉しいのですが、

そうじゃないショックな事があるんです。



 昨秋にオーダーした商品、

予定では例年通りだと3月に入荷する予定でしたが新型コロナに加えてウクライナ戦争の影響もあり、

やっとの入荷!
(実際まだ入荷してこないメーカーの商品もあるんです。。。)


 この事だけでもお店としては辛い所なんですが追い打ちをかけるように!?

届いた商品の箱を開けると、

一瞬、靴底のコバの部分が見えた瞬間イヤな予感がしたのですが、的中してしまい!!

1つのモデルだけ、オーダーしていた素材と違うものがあって!!



 頭の中は真っ白で、

楽しみに待たれてた方にご連絡を差し上げるのも相当に気が重くなりました。




 なんですがご連絡を差し上げた皆さん、



驚く事に、



「次の入荷を待ちます!」

の一択で!!!






 ボクのインドの好きな格言で、




 何事も終わりには必ず良くなる

良くないのであればそれはまだ終わりではない





そう感じさせられたお客様との語らい





photo1

(6月4日)

















 コロナの話題が落ち着いたと思ったら、

戦争の話題が続く日々。


 これだけ暗い春もなかなか無いように思います。


 でもそういった事とは別の世界で生きてる人が居るのも事実。

 
 これからの季節もご自身なりの歩みを進めていけると良いですね~~~





photo1

(3月31日)

back・next