top

6月15日(火)

 いつも元気な姿でお会い出来てても、

 長い間お店をやってますと、

まさかの大病を患い、

自分としても胸を締め付けられるような時があります。

 それも足を運んで下さってる期間が長ければ長いほど余計に。

 

 来月入院との事でしたが、

変わらず足を運んで下さって、

入院した時にも退院後でも使える1足を。


 別注カラーで最後の1足だったので写真が撮れず、

置いて行かれた箱の写真ですが、


ここに綴らせて頂く事に意味があると勝手に思ってます。


 退院後も闘病生活は長くなりそうですが、

また必ず元気になったMさんに会えることを、

楽しみに、

首を長くして待ってます!!!




photo1















6月12日(土)

 以前ネットで、

足に合うだろうと思って買われた靴が少し大きく、

サイズを1つ下げたものを再度取り寄せたけど小さく、

悩まれてのご来店でした。


 そして同じモデルでもシーズンによってアップデートされればサイズ感も変わるのが靴選びの難しさ。


 でもこれで安心して走れますねっ、


(周南市の)Iさん!!



photo1















6月12日(土)

 意外とされてないことですが靴のローテーションって大事です。

 これからの季節、

さらに汗もかくわけですから!


 そんな中、

履きこまれた2足のお靴を修理に。

 そして今回、

全く同じお靴を新たにご購入下さった(防府市の)Mさん!!

 お気に入りがあるっていう事も、

安心ですねっ!!



photo1















6月12日(土)

 これまでは、

歩行に制限があり、

ハイカットの靴を、

そしてインソールも病院で作られたものを履かれてました。


 でも長年、

足のほうも歩行においても良い兆候は見られず、

そして靴選びにも困っていたようで初めてのご来店。


 足のことを考えると、

なにもハイカットにこだわられなくても大丈夫。


 と、ムッシーの意向を受け入れて下さり感謝。


 これからも引き続きお役に立てればと思ってます、

(山口市の)Sさん!!



photo1















6月10日(木)

 (久しぶりに)新しい靴が欲しい

というただそれだけのリクエスト。

 ボクも詳細をあれこれお聞きしたら良かったのかもですが、

これもいつものお互いの「間」というか「流れ」

とでもいうのでしょうか、

今回ご準備させて頂いたお靴、


以前買われたことのあるお靴で、

その時はメタリック調のダークグレーでしたが、

良く履かれてらっしゃるからデザイン&履き心地共に気に入って下さってることも感じつつ、


これからの季節にもふさわしい色違いを!

 履かれた瞬間の笑顔がやはり嬉しかったです、

(山口市の)Nさん!!!




photo1















back・next