10月9日(水)
ずっと愛用して下さってる靴の修理のご依頼に。
そして今回は、
これからの季節に履けるブーツを!
ということでリクエストは
「編み上げのミドル丈ぐらいの黒のブーツ」
だったのですが、
選んで下さったブーツは全然違う雰囲気。
自分の意思を通すわけではなく、
ムッシーの店にある靴の中から選んで下さる。
それは決して妥協じゃなくて、
そういうことが「買い物」なんだよね~~~って改めて思い起こさせて下さる。
ポチっと押して物を買うのとは全然違う、
お客さまと店主との向き合うひと時。
そういうお客さんが増えたこと、
涙ものです。
(周南市の)Gさん!!
冬のお出かけが楽しみですねーーーーーっ!!
10月6日(日)
初めてお越し下さってからもう9年。
もともと先天性の疾患があるので、
合わない靴は覿面、とても歩き辛いようで、
「店に寄れない間によそで適当な靴を買って履いたんですが、
やっぱり体が痛くなって。。。苦笑」
今回は久々のご来店でしたが、
(歩く生活が続く限り)ずっと足を運び続けて下さることを感じるお客さま、
(防府市の)Iさん!!
これからも末永く宜しくお願い致しますっ!!
10月5日(土)
些細なことなんですが
お客様に、中敷きの加工をした靴を送らせて頂いた際、
(ボクが)送料をもらい忘れてたようで、
でも自分は全く覚えておらず。
苦笑
今回お子様の靴を買いに来て下さり、
「ムッシーさん、
(お酒を呑まれるから)甘いものはダメだと思ってたんですが、
(甘いもの大好き!)ってKさんに聞いたので」
!!!
ということでありがたく差し入れを頂き(涙)。。。
そういう心遣いが、
心に沁みますね、
そして心に残るものです、
(下松市の)Mさん!!そして(光市の)Kさん!!
10月4日(金)
六甲全山縦走
起伏が激しくアップダウンの連続で、
山の縦走なんですが舗装道も多く、
住宅街の中やコンクリートの長い階段もところどころに。
一般的な登山靴だと舗装道は衝撃吸収が弱くて膝腰に堪える、
でもスニーカーだと未舗装の斜面じゃ滑りやすく足首も不安定で心許ない。
ようやくこの靴の良さだったり、
必要性、
替えの利かない1足であることを、
分かって下さる方が増えてきました。
(山口市の)Kさんも、
先日足を運んで下さり試され、
「やっぱりこれやねっ」
ということで今月末、
六甲全山縦走をお仲間3人で、2日間の旅!
そのKさん、
70代。
ボクも歩いたことがありますが、
なかなか大変な縦走路。
だって56キロありますから。
でも凄く嬉しいというか、
その年齢でもモチベーションが非常に高く、
だけどボクと話してるときは常に笑って下さってて。
土産話が楽しみです!!
10月2日(水)
2年前に初めてランニングシューズを御購入して下さり、
昨年新たに買い換えられ、
そして今回また新たに!
2年前に下関海峡マラソンに初エントリーだったけど、
気が付けばというか今では4時間10分で走られるまでにっ!!
となると靴もアップデートと思い、
タイムやご本人が気にされてた膝のことも考え、
新たな1足を。
今回もこちらのご提案に何の躊躇もなく即決!!
1年に1度のご来店ですが、
まだまだ進化していく(山口市の)Oさんの今後が楽しみですっ!!