4月20日(土)
初のご来店でした。
そしてお仕事用のお靴とスニーカーをご購入。
GWは、
120キロウォーク!
との事。
そんな大会が山陰であるんだな~~~
って思ってたら、
「自分で決めただけです!」
と、
あくまで自分のペースでその道のりを楽しみたいとか。
益田~出雲まで、
素敵な旅になると良いですねっ、
(益田市の)Tさん!!
4月18日(木)
前のお店の時に何度かお越し下さって以来、
なかなかお会いできませんでしたが、
その間ずっと店のことを気にかけて下さってたようで嬉しかったです。
7年目にして、
現店舗に初来店の(萩市の)Iさん!!
4月13日(土)
娘さんが以前、黒のスニーカーを買ってくださいました。
で、新たにもう1足、
白のスニーカーが欲しいとの事。
『近場で色んな靴を何足履いてみても、どれも帯に短し襷に長しで、結局購入にはなりませんでした。
この日もムッシーで買った靴を履いていたのですが「やっぱりこの靴が好き!」と言っていました。』
という、
本当に嬉しい内容のご連絡。
心地良い靴、
ブランドとか価格とかを知らなくても本当に良いものを体で感じてもらえることがなによりも嬉しいです、
(広島市の)Hさん親子!!
4月13日(土)
長年ずっと愛用されてきた靴、
自分の足に合ってると思われてる方、
とても多いものです。
そして足に合わない靴は、
知らないうちにジワジワと体を蝕んでいくなんてことも。。。
例えば、
自分の足は、幅が広いと思ってるから、幅の広い靴を選ぶようにしてた。
という感じで、
でも実際(店にお越しくださって)足を計測すると、
極細だったりするんです。
ゆったりした靴を履くから、幅ではゆったりと感じてても、
足長(靴の縦の長さ)は全然ゆとりがない、指は窮屈。
そんなお1人だった、
(山口市の)Mさん!!
これからは「足に合った靴」をお忘れなく!
4月12日(金)
久々でしたね~~~
でも実は昨年1度寄って下さったようですが定休日だったとの事で(涙)。
なので約2年ぶり。
会話の中で、
お歳(加齢)とともに、
先々は車でやって来る事が困難になるだろうから、
冗談で
「出張しますよ~~~2万円で!」
笑
なんて話したら、
「ここに来ることがいつも楽しみなんですよっ。」
と話してくださった下関市の御三方!!!
普段話さない話も気軽に出来る御三方の包容力に、
いつも幸せを感じてますよっ。
代表(笑)Dさんが選んで下さった1足。
Tさん&Mさんにもまたお靴(サンダル)、ご提案出来たらと思ってます!!