top

8月2日(木)

 足を運んで下さる際、

いつも、

ご実家で取れたお野菜や果物を差し入れて下さる(宇部市の)Fさん!



 
photo1






 今回もいつものようにお子様のお靴選び。





photo2






 物は試しとばかりに遊びで作ったプリントTシャツ(笑)、


その図柄、


なにが良いかなあ~~~


って過去に撮った写真を眺めていたら、


絵的にこれかな~~


って軽い感じでチョイス。


 物々交換が出来て良かったです(笑)。



photo3

こちらも以前Fさん親子が作って下さったクッキー!


photo4

襟元にはムッシーのロゴを入れて。


















7月29日(日)

 以前、革靴を買って下さり、

その時話になった下関市の山にその後、早速登られたとの事。



 嬉しかったです!



 でその時気にされてたスニーカーを買いに来て下さいました。




 ネットで繋がる関係が多いご時世、


こうして人として向き合って繋がれることのありがたさ。


 お話をしていても楽しいものですねっ、


(下関市の)Oさん!!


 



photo1

(メンズカラー、秋冬物の入荷です!)





















7月28日(土)

 初夏、


1度足を運んで下さった時には欲しい!と思えるようなサンダルがなく、


今度お会い出来るのはずっと先、

秋?それとも来年以降?


なんて思ってましたが再び!!


足を運んで下さいました。



 普通なら他の靴屋で、

となりそうなところ、



 履き物を買う時はここ、

と言わんばかりに、



嬉しかったです、

(防府市の)Sさん!!




photo1



















7月28日(土)

 いつもお越し下さってたKさんが、




娘さんを連れて来て下さり、




そして今回はその息子さんが、

ビジネスシューズを。



 3世代を通してムッシーに、
 


嬉しいことです。



 (周南市の)Hさん、


いつかは4世代目でもお目にかかれる日が来る事を(笑)楽しみに。








photo1






















7月25日(水)

 普通なら、

事故や病気で退院出来たら嬉しいところ、



大怪我をして、


奇跡的に生きていたことが本人にとっては相当辛くて人生絶望の淵に立たされたまま、



退院祝いはおろか慰めの言葉もかけてあげれず、



でもなにかしてあげたい、


と、


2年ぐらい前にその母親から話を聞いた時からずっと思い続けてました。





 一生歩けなくなった今、


車椅子が唯一の手段で、


でも手の力もほとんどなく、

摩擦の強いグローブを使ってタイヤを回す。


 そのグローブがボロボロになり相談に。




photo1



 修理したんですがもちろんお金は受け取りませんでした。




 母親が目を赤らめながらでも少し照れ臭そうに


「涙が出そう。。。」


と言われた時には、



ボクも嬉しかったです、

やっと少しですがお力になれて。



 もちろんこれからもずっと、


力になります、(山口市の)Aさん!!!



photo2




 一応靴屋です(苦笑)。















back・next