top

1月8日(水)

 新年の挨拶にと律儀に差し入れを頂きふと思い出す!


 昨年色々取り組んできた事のひとつ、

あんこ作り。笑
(靴とは全然関係なくすみません。)

 数回チャレンジしたものの、

上手に炊けたのは1度のみ。汗

 SNSで色々調べたところで解決は出来ず(そういうものですよね)、

どうしたら良いものか、

すっかり忘れてたんですが、

身近なプロに聞くのが1番。

 頂いたお菓子の中からどら焼きをパクリ。
photo2


 うんうんこれこれ!!

 次回上手に出来たら報告しますっ、

(下関市の)Mさんご夫妻!!

photo1

お2人の新たな1足!!












1月8日(水)

 初のご来店だったので

お靴を選ばれる前に、

ムッシーで扱っている子供靴の価格をお伝えしたところ、

これまで買われていたお靴に比べると、

価格もググッと高くなり、、、


それでも

今の子供に何が必要か
 
迷われる事なく選んで下さった1足!

 (山口市の)Hさん!!


photo1













1月5日(日)

 おやっ!?

と思ったら、

年末ギリギリにお越し下さった(西脇市の)Uさんーーー!!

 ゆっくり選びたかったのでしょう、

お子様は家に預けて大人だけで、

今回は御自身の1足!

 気持ちが嬉しかったです!!


photo1













1月4日(土)

 例年なら5日ぐらいからお店を開けてますが、

今年は悩みに悩み、

土日は短時間でも開けようという事で4日から!

 (時々足を運んで下さる)妹のMさんに誘われ、

選んで下さった(2足のうちの)1足、

(相模原市の)Oさん!!
 
 開けてて良かったです!


photo1













12月31日(火)

 店は29日までの営業でしたが今年もまさかの、

大晦日まで追い込まれる事に。汗

 昨年、

依頼を受けてランプシェードを作成。

 なんとかギリギリ大晦日に納品でしたがその後、

改めて連絡があり、

「和室のほうの照明もしっくりこないからお願い」

と。

 早く取り掛かればここまで引きずる事は無いと思うのですが、

ムッシーも1年中やる事モリモリ過ぎて、

でも必要として下さるならやらねばで、笑

約束の年内納品、

2年連続大晦日!

 「前世はたぶん奴隷だったと思います」

って言ったらウケてました。笑

 これで自分もやっと無事年が越せますよ〜〜〜

(山口市の)Aさん親子!!


photo1

補足:ムッシーは木工作家ではないのでくれぐれも誤解なく。
ただの靴屋の店主です。













back・next