コロナだったりメーカーの諸事情等々、
ここまで入荷が遅くなったサンダルは過去に無いわけですが、
それでも扱いたかった1足。
今回はこの1色だけになってしまいましたが1番扱いたかった色。
アッパーのベルトの革も、まあ凄い。
本来なら裏の見えないところで接着して終わる、という場合が多いけどこのベルト、
なんと袋縫い、
あり得ない!!
インソールのフワフワクッションをがっちりとしたコバで包み、
分厚いレザーソールで手作り感満載。
昨年足を運びたかったメーカーでしたがコロナで今年も流れ、
でもいつか必ず足を運びます!!
(今回はレディスのみの展開、
from Italy)
(8月1日)
ゴルフの話を始められると止まらない!
この日も1時間以上熱く熱く語られてましたっ!
話をお聞きしてて、
嬉しいですね~~~それだけ夢中になれるものがあって!!
でも加齢とともに今年喜寿の(宇部市の)Yさんでも、
体のあちこちにガタがきていらっしゃるようで、
整形外科とか病院もいくつか行ってみたけど全然良くならず、
その時に「ムッシー」を教えてもらえたのが唯一の救いだった。
とのこと、
嬉しかったです。
!!!
もう10年以上足を運んで下さってますが、
最近は足のむくみがひどくなってきた様子。
そこでご提案させて頂いた1足。
自分も先日の研修ついでに!?寄った山で長い距離を歩きテストしましたが、
むくみ(むくまないこと)もそうですが、
ウール素材なのに真夏のジメジメとした山中でも全然暑くならず快適過ぎました!
冬だけじゃなく1年中のアクティビティにもお勧めです!!
(6月30日)
コロナ禍におけるムッシーの生活!?
と言っても、
コロナに関係なくいつもと変わらない生活なのかも。
でもなかなかお会い出来ない方にも、
ムッシーの身の回りの出来事をちょっと綴ってみました!
この春はようやく店の庭も様変わり!
かなりスッキリしましたよ~~~
軒下にも長石を埋めつつ、
日々、草引き草刈りの連続。
友人宅で採れた桑の実をジャムにしたり、
田植えの後は店の庭で採れた梅を漬けたり、
野菜の種を撒く。
蛍の飛び交う夜を過ごし、
休みともなれば県外に行かなくても、
誰もいない県内の山で十分楽しめる友人との山頂での外食ランチ。
先日は友人と、
やっと入手出来た白樺のコブの原木でククサを作り、
とまあ変わらず元気にやっております!
トンネルの先に、
まだまだ続く長いトンネル、
なかなか出口が見えませんが、
身近でも、
どんなことでも良いからささやかな楽しみを見つけて過ごせると良いですねっ。
(6月17日)
おかげ様で4月初旬、
数日に分けてDMを無事発送出来ました。
その後、
お電話やメール、便りと、
いつも沢山の温かい言葉に感謝です。
(こちらは(東京の)Mさんからのお便り!)
何年も前から夢を語られてましたが、
今年ついにご自身のお店をオープンさせたTさん!!!
のご連絡メールがあったり、
お便りを送って下さった(美祢市の)Oさんの「オキナグサ」ネタに驚き、
迷わず電話をかけたら翌日わざわざ持ってきて下さり!!!
普段全然会えない中にも、
深い繋がりを感じる方ばかり。
春も引き続き張り切ってまいります!!
(4月18日)