2月21日(日)
今まで履いてた靴もかなり傷んできたので、
同じ形で色違いを選んで下さった(山口市の)Tさん!
職場の制服が自由になり、靴も何を履いても良くなり、
勧めるがままにすんなり即決下さった(山口市の)Sさん!
(それぞれにお越し下さったお客様でしたが)
長年、頼って下さってるからこそ、
足のサイズも形もボクの頭の中にしっかり入ってるお2人。
2月20日(土)
昨年、
雲仙方面の山に登られるという事で、
どこかお勧めスポットはないかと聞かれ、
自分も数回雲仙には行ったことがあるけど、
以前温泉大好きのSさんから聞いてた温泉をお伝えさせて頂きました。
(自分は行くタイミングを逃してばかり。。。涙)
そして今回、
靴もアップデートでお越し下さり、
を手土産に(笑)頂き!!
そういう些細な心配りが本当に嬉しかったです、
(山口市の)Kさん!
今年こそお互い、
東日本の山々に行けると良いですねーーーっ!
2月19日(金)
普段から、ロードも山も走られてて、
今まで履かれていた靴と同じものが欲しいとのことでご来店。
そのお靴と全く同じモデルはあったのですが、
サイズが違い、
残念!
と思いきや、
足のサイズを測り、足の具合を拝見させて頂くと、
明らかに靴が足に合ってなく。。。
足の爪は内出血を起こして黒ずみ、
右の爪は生え変わってる途中、、、
痛々しいのですが、
実際はそういう方が怖いぐらい本当に多いんです。
足に合っている靴はそうならないはずです。
同じ靴でも、
お店によって、
だったりスタッフが違うだけでも
「見立て」が違うこと、
皆さんご存じでしょうか?
そして、
ご自身が足に合っている
という思い込みだけで靴を選ぶのも、
靴選びを厄介にさせてしまうものですね。
今回、
ロード用と(結局サイズがあって良かったです!)、
お持ちのトレイル用も当然合ってなく、
そちらも!!
これで足の爪も奇麗になるし、
ボクも安心です、
Yさん!!
2月16日(火)
7歳の時から定期的にずっと足を運んで下さってるから、
ボクにとっては今では可愛い娘のような存在、
と勝手に思ってっます。
笑
大学に進学の時も、
コロナ過で東京に滞在している時も、
いつも心配でした。
時が経つのは本当に早いもので、
今年は就職活動の年!
もちろん引き続き応援してます、
(山口市の)Mちゃん!!