前回の続き
昨年はメーカーを30社ぐらい回る出張だったけど、
今回は1社のみ。
3日目の午後、
イタリア・ボルツァーノのメーカーへ。
今年の春からムッシーでも取り扱う事になった会社です。
上の写真はボルツァーノの町並み。
プレゼンがあり、同社の方向性や来年のサンプルモデルを見せて頂き、
社内や在庫を管理している倉庫も案内して下さった。
その後、同社の商品を販売している直営店へ連れて行って下さり、夜は食事にも誘って下さった。
これまでこういう事は何度か経験したことがあるけど、
今回は特に、人の温かさを感じた出会いでした。
また会いに行きたいです。
そのボルツァーノで宿泊したホテルの、最寄りの駅で見た光景。
(下は駅)
イタリアの山岳地帯で有名なドロミテ・・・
(山歩きが好きな自分にとって)
イケナイものを見てしまったーーー!て感じでした。。。
次回イタリアに行くことがあったら、
仕事では行けそうにないな~~~
(7月19日)
旅の MY CHOICE
昨年に引き続き、今年も行って来ましたよっ。
(帰国してから)日にちが空くと、何から書いて良いものか分からなくなってきたので、
自分が撮った写真を見て振り返りながら、コメントを、
駆け足で綴っていきます!
まずはスイス・チューリッヒに。
でもスイスはとくに目的があったわけではなく、
自分がずっと行きたかった靴屋へは、チューリッヒが最寄りの空港にあたるため、
そのためだけにわざわざ1泊ほど。
そういうわけでチューリッヒに着いたのは夜9時ごろ。
ヨーロッパへは時差の関係で夜に到着することが多く、
長旅の疲れを少しでも癒すためにそのまま休む、
という人が多いけど、
自分はいつもながらに。。。
気持ちイイ~~~~~!
翌朝はチューリッヒで、軽く靴屋を視察。
それから午後、電車を乗り継いでの大移動、
オーストリアに!
最寄りの駅に着いてから、タクシーで30分。
ようやく目的の靴屋に。
店の目の前の景色はこんな感じ。
ほんとに山奥なんです、周りには何にもないんです!!
そこへ行くまでの車窓もこんな感じ。
日本人がこの店に来たのはきっと初めてのような気が(笑)。
そこで2足の靴を調達。
それは自分の今後のビジョンにおいての参考商品として。
見られたい方は店(ムッシー)に置いてますのでっ。
と早々大満足の到着2日目でした。
続きはまた
(7月17日)
かなり暑くなってきた今日この頃。
だから素足で履きたい1足。
自然素材、やっぱり気持ちイイですよね~~~~~
(写真はレディスですが、モデル違いでメンズもあり)
(6月23日)
YOUR CHOICE
先月のお話、
「以前買ったスニーカーがそろそろ限界で、何色でもいいから送ってくださいっ!」
と。
「何色でもいいから」
言えそうで、なかなか言えない言葉ですよねっ。
たまたま今季イチオシのカラーが1足だけ在庫があったので送らせて頂く事に。
「地震で逃げる際、この靴を履いてると、足元も温かく、安心していられたんです。」
という言葉もお電話で頂いた。
その後のやり取りで、律儀にお葉書きまで頂き、
その中で、
「くつやさんじゃないみたい」
という文面が。
可笑しくもあり、でもとても嬉しかったです。
(この話を読まれている方には何のことやらって感じでしょうがお許しを、ご想像にお任せします!)
これからも、靴屋として出来る事を頑張っていきますねっ、
(熊本市の)Mさん!!
Mさんの新たな1足。
(6月4日)