top




















 昨日お店に来られたのに!




 今日も再び靴下を買いに来て下さいましたっ。



 思いのほか、気に入ってしまわれたそうで!(笑)




 (防府市の)Fさん、



そして(山口市の)Oさん!





 靴下の単価はたかが知れてます、


が!



 どんなお店でもきっとそうだと思いますが


 そんな些細な売り上げから、


お店は成り立ってるところもあって、


本当にありがたい限りでしたよ~~~~~~~!


 もちろんそういうおつもりで買いに来られてるわけではないのでしょうが、


日々意識して下さってる事に、感謝です!!



photo1

(8月12日)
















 今回の旅の余談:


全て車窓から編(涙)




 今回の出張は、列車での移動が多く、

スイスからオーストリアへ向かう時も、

オーストリアからイタリアへ向かう時もそうだったけど、

この3国の国境周辺は車窓が尋常じゃないっ!!






photo7








 行く前から情報として知ってはいたけど、

山を歩くのが好きな自分としては、


仕事で来るべきじゃなかった、

と後悔、

でも遅すぎ。。。






photo1






特急列車に乗って、1時間でも続くこの光景、






photo2







世界は広いとつくづく痛感。







photo3







自分としては、見てはいけないものを見た感じ、、、






photo4





次回




photo6






海外に行く時は、





photo5






仕事では行けないかも。。。


(苦笑)





 なにはともあれ今回の出張も、

ずっと最高の天気で過ごせて良かったですっ!!





photo8

(7月23日)

















 前回の続き


イタリア北部のボルツァーノを離れ、

残すところ2日間、

この2日はミラノで市場リサーチ。





photo2






 ミラノに行けば、どうしても目に入るドゥオーモは別にして、





photo1






観光地巡りは全くナシ。




 靴屋も色々見ました、

街を行き交う人の足元も沢山見て来ました。






photo3





 
 昨日行って来た靴メーカーの商品、

季節柄どこのお店もセール真っ盛りでしたがそんな中、同社の商品はどの靴屋でもセール除外になってましたよ~~~

あとそのメーカーのサンダルを履いている人、

本当に沢山見かけましたっ。

 イタリアって、ヒールの高い靴を履いて颯爽と歩いてるイメージ、まだある方もいらっしゃるかもしれませんが、

街ゆく人の足元は、ヒールの高さのある靴を履いてる人は、ほとんど見ることがないんですよね~~





photo4






 ミラノは観光地って事もあるでしょうが、昨年の出張でも、
ほんとに全然見なかった~~~っていうぐらい。

 ローヒールが主流になりつつありますねっ、
体の事を考えてもそれが1番!





photo5







 ざっと今回の出張を振り返ってみましたが、

今年も現地合流でお世話になったKさん&Cちゃん!

それから業界仲間のR(さん)に感謝!!






photo6







 今回の旅では1社足を運べた会社の商品、
と言っても来春物ですが、期待していて下さいねっ!!







 この写真はオマケ、


ミラノのデパートで見かけたんですが靴の



photo7


形をしたチョコ!

(7月21日)
















 続きを書く前に、


ドロミテの写真の反響が凄かったので(笑)

アップをオマケ。









photo1

(7月20日)
















 前回の続き


 昨年はメーカーを30社ぐらい回る出張だったけど、

今回は1社のみ。


 3日目の午後、
イタリア・ボルツァーノのメーカーへ。

 今年の春からムッシーでも取り扱う事になった会社です。



photo1




photo2




photo3


上の写真はボルツァーノの町並み。


  プレゼンがあり、同社の方向性や来年のサンプルモデルを見せて頂き、
社内や在庫を管理している倉庫も案内して下さった。

 その後、同社の商品を販売している直営店へ連れて行って下さり、夜は食事にも誘って下さった。


 これまでこういう事は何度か経験したことがあるけど、

今回は特に、人の温かさを感じた出会いでした。

 また会いに行きたいです。






 そのボルツァーノで宿泊したホテルの、最寄りの駅で見た光景。





photo4

(下は駅)


 イタリアの山岳地帯で有名なドロミテ・・・


(山歩きが好きな自分にとって)
イケナイものを見てしまったーーー!て感じでした。。。



 次回イタリアに行くことがあったら、

仕事では行けそうにないな~~~

(7月19日)

back・next