この春から取り引きが始まったイタリアのメーカーの、
秋冬もの、
ようやく入荷しましたっ。
スムース素材のブラックは日本でも展開していて、もちろんムッシーでも扱ってますが、このスエード素材のグレーはムッシーだけでの取り扱い。
この素材感、イイ感じです。
普段使いでオススメしたい、甲が隠れたゴムで足を留めるスリッポン、
こちらも日本ではムッシーだけでの取り扱い。
久々にスムース素材でカフェカラー、今こういう色の革靴、ひと昔前は普通にあったものですが、高品質の革が世界的に品薄で、なかなかない色なんです。
(色違いでブラックも有り。)
同メーカーのショートブーツやバレエシューズも、
是非見に来て欲しいものです!
(10月7日)
今回も、MY CHOICEにはあまり関係ないネタですみません。
先月下旬に送らせて頂いたDM。
律儀にお返事を送って下さった方、ありがとうございました!
(周南市の)Iさんからは、
これまで送ったハガキを全て保管して下さってたようで!!
で!
滅多にない事ですが、差出人の名前のない方が(汗)!
旅の話を綴られて、山の写真も大きく
でしたが、山名でも書かれていたら、どなたかなんとなく想像がつくのですが、、、
山容からしてなんとなく、日光男体山の北側から撮られた1枚?!
一般的にはほとんどの方が南側からピストンで登る山なので、北側からの写真はかなりマニアック。
とはいえボクの想像だけで、山名も全く違うかもしれません。
ハガキを送って下さった方、これを見られたら是非ご一報くださいね!
(10月4日)
まだまだウールって感じの季節ではないですが、
ウールの靴下!
どっさりと入荷しましたっ!!
その数200足近く!
って言ってもあんまりにも暑いので、
まだほとんど店頭には並べてませんが、
無情にも商品は送られてくるものなんです(汗)。
と言うわけでこれからの季節に向けて、
またお待ちしております!!
もちろん綿素材の靴下も、秋冬使用な感じのもの、入荷してますよっ。
(9月30日)
男性用のビジネスシューズ
今までなかなかなかったですねっ、アンダー3万円(税抜き)でクオリティが良いもの。
でようやく見つけた1足。
男性ならどこかで見かけた事のあるデザインでしょうが、そのA社のラストじゃちょっとタイトでしんどい、って感じで比較的甲が高く足幅が広い方におススメですよっ!
製法はもちろんグッドイヤーで、アウトソールはレザーに見えるラバー素材、
だから滑る事も気にならず、雨の日も安心と、
ガシガシ履ける1足です!
(9月21日)
登山靴編
低山、高山、ザレ場、ガレ場等の環境を気にせず、
なおかつ高い耐久性を持つ革素材。
でも里山で、道もある程度整備されていて、荷物もほとんど持たずに登るなら、
ライトな素材のものも良いでしょう。
そんな類の登山靴が多く出回る中、
自分として履いてみたいなあ~~~
と思えるものが今までなく、
でもようやく見つかりましたっ!
一般的な登山靴とは明らかに違う指先周りの解放感、
そして軽さも半端なく、実際にこのモデル、
トレラン(山を走る)でも全然オッケイ。
悪天候、と言えば雨の日もノープロブレム。
防水素材といえばGORE-TEXが有名ですが、
その防水素材に加え、透湿性では群を抜いて蒸れ感のないPolartec社製のNeoshellを採用。(←今後おそらく一般的になってくるであろう防水透湿素材)
あとなにが良いかって、
ガッチリした登山靴では無理だった車の運転!
脱ぎ履きせずに家からこの靴で山に行けること!
もちろんメンズ・レディスあり。
ひっそりと(笑)扱っているこちら、
オススメです。
入荷当日に早速買いに来て下さった(防府市の)Nさん!
ありがとうございまーすっ!
(今後は同社のマラソンシューズも展開します!)
(9月15日)