部屋の中でチョロチョロ、家の中をウロウロ、この季節、1番寒さを感じるのはやはり足元。
自慢にはならないけど誰にも負けないぐらい寒がりの自分が、2シーズン共に過ごしたスリッパ。
他の取り引き先でも同じようなスリッパを作ってる会社があるけど、
正直ここの会社のこのスリッパしか履けません。
足の冷えが全然気にならない1足。
(1月29日)
S社の職人の高齢化が原因となり、生産をスロベニアにある家族経営の小さな工場に委託する事になりました。社長いわく“どこで生産されたかが重要なのではなく、消費者が実際に履いて本当に履き良い靴だから購入する。S社のブランド名が大事なのだ。”
スロベニアの職人達はS社・社長の納得がいく技術に完璧には達していません。1年以内には完全に任せられる域に達するとの事です。それまでの間、当社(日本)への出荷商品に関してはS社一家3人が全て検品してから発送をしてくれます。
ある得意先からベロアボルドーのブーツにシミがあるとのご指摘を受けました。これは 仕上げに熱を加えた際に変色があったとの事です。この商品を検品して見過ごした方は 解雇された様子です。
ボクたちは、どれだけ真剣に「仕事」に向き合っているんだろう。
と思わされたHさんからのドイツレポートより。
(1月8日)
この業界の、このサイトでもちょくちょく出演の(笑)F先輩から、お祝いの品が届く。
移転してから5か月以上が経ってるけど、やはり本当にありがたい。
今まで店で使ってたウオークマンが、何度も落っことしてたせいか調子が悪かったので、リクエスト!!色はピンクでも赤でも何色でもオッケイです!ってことで。
その間はこれで我慢してましたよ~Fさん!
「じゃあムッシーらしい色で送るから楽しみにしてて!」
と連絡があり、さてどんな色かと!
届いたのは・・・???
完全なる予想外の!!
なんと、ゴールドォーー!!!
壁が土だから、色を合わせてくれたんだろうなあ~~さすがだなあ~~って思い、お礼の電話。
すると、
「コガネムッシー!」
ってことでした・・・(爆笑)
まあ漢字にすると「黄金ムッシー!」だから、悪くない?!(と自分で慰める)
可笑しかったので書かせて頂いた、Fさんズチョイス!
靴屋なので靴の話も(無理矢理に)。
靴を足に固定する場合、紐で締めたりマジックテープやホックで留めたりするのが一般的だけど、甲をベルトでクロスさせて固定出来る靴も。
こういう靴、履かれてる方からは必ずと言っていいほど、
「履き心地サイコー!」
って言われます。
(12月14日)
もう使えなくなった古い古い無垢のベッド。 捨てるようにまとめられたゴミ袋5つを、
(山口市の)Mさんから頂く。
煙突から出る煙を見て、
燃やせたらと。
そういう心遣いがもの凄く嬉しかった。
先日も(山口市の)Sさんが、職場で出た枯れ木(ガレキ)を、カゴにまとめて持って来て下さった。
ストーブの燃料、ほんと貴重!
ストーブを設置して下さったNさん、相変わらず「焼却炉」ですみません!(汗)
頂いたガレキで、心身共にあったまる日々。
(12月4日)