top

 
  
 

 
    
 


 

  
 







 
 
 

 旧店舗では写真を撮るのにいつも苦労。



 背景をシンプルにいきたくても、なかなか場所がなく、いつも白をバックに。


 旧店舗を閉店する前は、旧店舗の雰囲気も交えて撮ってたけど。




 新店舗、どこで撮ってもストレスフリー!



 久々子供用のサンダルをパシャリ!









photo1

(7月7日)

 
 


 



  

 

 
 

  
 
 

 

   

 
 
 
 

 
 
 

 
 

 
 新店舗改修にあたって、1番活躍した道具と材料。





photo2


 工務店のKさんに





「ムッシーさんついに携帯持ったんですか~~???」(笑)



と聞かれた道具。




 「大工のKさんに借りてて!」



携帯電話サイズですが、この機械で建物の幅や高さを測れる優れもの!大活躍でした!







 そして改修工事に取り掛かる前に不要な部分を撤去した際に出てきた外壁や内壁材の山。




photo1






 そして鉄くずたち。

 誰もが「ゴミ」と、処分するようなもの。





photo3


 




 新品を買うよりもそういうものを使ってモノを作るのが好きな自分。


 備品類は恐ろしいぐらい新しいもの買ってませんでしたっ。

(6月30日)

 V12気筒エンジン搭載中、







の新店舗。










photo1









・・・





 皆さんの目には見えないところで、色んな人たちがいっぱい手を加えて下さってて!






 自分で手を加えていってると、色んな方と、色んな話が聞けて、知らなかった世界を沢山見ることが出来、



 つくづく頑張ってて良かったなあって。




 水道工事のKさん親子、いつも頼もしいです!!!





 お父さんはいつもボクのこと心配してて、



「ほんと大丈夫?ほんと間に合うの?」って(苦笑)思われながら、いっぱい力を貸して下さってます!!!





 Kさん親子、サイコー!




 水道工事をお考えの方、いつでもご紹介します!!(笑)

でもほんとに心強いお2人です。

(6月21日)

  
  






















 
  



 やっと夏が近づいて来たような1日、




 そろそろサンダルっすね~~~!






 たまには?!靴屋らしく久々のマイチョイス!









 鼻緒タイプ、好きな人多い!



 やっぱり日本人ですねっ。


photo1

(5月16日)

 


 
 
 
 
 

 
   
 




















 

 

 移転改修工事裏話続?!編


 この数か月、とにかく沢山のカタログのページをめくりましたー!

 部材から塗料から、照明から便器から暖房器具から水道から・・・


 普段一般の方が目にしないようなものばかりでしたねっ。



 で先日思わず笑ってしまったのが、水道工事の打ち合わせの時、担当のKさんが


「変わった水道もあるけどほんと変わってて・・・」


って言うんで一応どんなものかなあって気になり、、、



商品名が変わってて・・・

 誰や!パイプ上向きにしたん?


とか、、、



photo1




 ほんとに逆さまで、普通水が出てくるところをひねるんです。。。





「あとメタボの蛇口もあって~~~」


とかって言われてカタログを見せてもらったのですが、







大ウケでした!








photo2





追伸
残念ながら?!たぶん付いてません。。。

(5月10日)

back・next