永年のお付き合い。
いつも足を運んで下さってるからこそか、
「黒っぽい靴(で自分の足にもライフスタイルにも合う靴)が欲しい。」
とのリクエストだったけど、
たったそれだけでお客様と通じ合えるって凄い!
ボクなりに喜んでもらえるお靴と思って仕入れ&提案させてもらったんだけど、
今回のお靴もひと目で、そして履いてみて気に入って下さった。
宇部市のE・Tさん、くれぐれも娘さんに今回の靴も取られないように(笑)!
(1月22日)
ムッシーでずっと扱ってるこの靴。
毎年同様、今年も定番に。
メーカーでは、ストラップの折り返し部分の色がグレーメタリックという色のコンビで作られてるけど、あえてブラック一色のシンプルな姿でムッシーでは取り扱ってる。
真っ黒だから普通にありそうなんだけど、全国ではムッシーだけでの取扱い。
昨年からずっと在庫を切らしてて、メーカーさんに至急作っていただくようにお願いしてたんだけど、やっと入荷!!!
呉市(広島県)のT・Mさん、お待たせいたしました!!!
(1月16日)
昨年も1度このメーカーの違うデザインの靴を掲載した事があるんだけど、今回改めて!
子供靴なんだけど、見た目はスポーティー風で、でも全然砕けてなく品があって、カジュアルすぎない。
一応、靴箱には「ROSA]と。
イタリア語で「ピンク」を意味するんだけど、
ピンクのようでバーガンディのようでパープルのようで、でも言葉に示すとなるとピンクに辿り着くのかな。
なんともいえない色彩!!!
今日午前にM・Mさんから電話があり
「明日(10日)は店が開いてますか~?」
明日は店休日でM・Mさん、内心「ガビ~~ンッ!!!」
ボクも「申し訳ないっ!(ガビ~~ン)」って感じ。
そしたら夕方
!!!ご来店!
その行動力、好きですね~~~っ!!!嬉しかったですっ!
今回のお靴もきっと気に入って頂ける1足!!!
いつも広島から本当にありがとう
(1月9日)
いつも1年中ほとんど変わる事のない店内(内装)。
イベントごととは無縁なところもあるから?!
それともそれに合わせてなにかディスプレイを変えるのがただただ面倒なだけ?!
どっちにしてもボクはあまりそういうのが得意ではない。
男性はどちらかというと比較的みんなそうかもしれないけど。
でも今月の初め、Hさんから頂いた(ありがとうございましたっ!)木のリース、店内に飾る事に。(飾るといってもただ吊り下げただけですが。。。)
クリスマスも近いしいいかなっって感じだったけど、クリスマスが過ぎてもずっと飾っていられそうで気に入ってます!
()
雪の季節になりましたね~っ!
今日はかなりさむっ!!!
で、足元、靴も大事だけど足の保温を考えるとやっぱり靴下はもっと大事かも。
一般的には綿や絹などの天然素材を年間通して履いてると思うけど、足の快適性を考えると化繊も案外悪くないもの。この季節は特に化繊プラス天然素材のウールが入ってるとなお良し!!
夏場もそうだけど、快適な足空間、それは肌触りでもあり、そして1番は足が蒸れない事。年間通して湿度の高い国だし。
この寒い季節でも足は知らず知らずのうちに勝手に汗を掻いてるわけで、通気性が悪い靴下だと靴下そのものが湿ったままで、逆に足を冷やしてしまうもの。
蒸れない靴下、ボクももちろんずっと愛用だけど、これを履きだすと他が履けないですねっ。
(12月18日)