top

















ようやく入荷してきました。

 本来は9月に入荷の予定でしたが、

本当にようやくです。

 Made in Italy


 歩くことが好きだから靴を扱い、


靴が好きだからイタリアの靴を扱う。


 車の世界でもそうですが、

日本がどれだけ頑張っても越えられない凄みがイタリアの靴にはあります。


 そんなイタリアも、

現在コロナ禍で、あらゆる業種が死活問題、

それ以上に生死に関わるほど緊迫しているとの事。


 取り扱っているメーカーの代表も、

「可哀そうだ」

と、

普段はそんなことを口にされる方じゃないだけに、

このメーカーに対する思いは熱く、


ボクもこのメーカーの良さ、

発信していきたいと思います。


 写真じゃ良さが全く出てないのですが(汗)、


まあ凄い靴です、

個人的にも大好きです。




photo1

(12月15日)















 子供に選ぶ靴の選択



 多くの学校では靴に指定があり、

親としては悩ましいところですよね。


 小中学校では、色が指定されてるところも多く、


なぜ白?!

みたいな。

 高校も含め、ほとんどの学校が、

なにがしか、履き物の指定が慣例となって存在し、

でもおそらくどの学校に聞いても、

明確な理由はないはずです。


 履き物が足の健康を大きく左右するのはここで改めて書きませんが、

全ての学校の児童がもっと自由に靴を選べるようになるべきですよね、

 健康を守るためにも。


 そんな中、

 先日、1本の電話を頂きました。

 その前の週にお子様のお靴を買いに来て下さったのですが、

学校指定の白色に疑問を感じ、

その後すぐに小学校の校長に掛け合ったところ、

「その規則は廃止しましょう。」

ということになったとか。

(学校の対応の早さにも驚きでしたっ!)


 胸の内がスカッとするような電話で嬉しかったです!!

 自分も同様に、

全ての学校が、靴を自由に選択出来るよう、

話を持ち掛けていきたいと思います。


 (周南市の)Hさんの行動力に刺激を受けました。


感謝!!




photo1

(11月26日)















 「ずっと出かけてなかったんですが、約8か月ぶりに!」

と話されてた(宇部市の)Tさんと、



飼われてらっしゃるネコの深イイお話を聞かせて下さった(宇部市の)Iさん。


 たまたまですがそれぞれに、

ルームシューズをチョイス!

 リピーターも多いこちらのスリッパ、

これからの季節にはやはり手放せませんねっ!




photo1

(10月16日)















 これまで何度もDMを作成してきましたが、

今回ほど苦しんだことはなかったかもです。

 ハガキそのものはかつてなく早く出来上がったのですが、

 PCが思うように作動してくれず、

ハガキ用ソフトも1度削除して再インストールしたり(プリンターのソフトも同様に。。。)、

プリンターへの接続もことごとくはじき返され、

頼みの友人Tも今回ヘルプに来てくれたものの解決出来ず、

PCの神はここまで自分を見捨てるのかと呪われたように歯が立たなかったのですがそれでもめげずにもがき続けて1週間~~~汗

 その間、先日の定休日も、

朝から晩までZOOMでセミナーを受け、

目もウルトラ疲れましたが、

 ようやく自力でなんとか復旧、

印刷完了。(実際には印刷も、何度も中断され、参ってましたが・苦笑)

 最後はDMの神が救ってくれた感じでした。

 個人的にも13年ぶりに納得の、

秋の1枚が出来上がりご満悦。

 届くまでしばしお待ち下さいませ!!


秋ですね~~~~~


photo1

↑こちらはイメージで、DMの写真とは全く異なります。

(9月25日)


















 ここ最近というか、

春ごろからでしょうか、

スニーカーを探されてる方が随分と増えました。

 コロナの影響もあってか、

遠出は出来なくても近場を歩きたい、走りたい、

楽しみたい、

お客様を見ててそう感じる日々です。


 大型店のような品揃えはないものの、

大型店では試せないような履き心地の靴が中心になってるかと思ってます。

 
 朝晩もすっかり涼しくなり、

秋ですねっ。

 個人的にもようやく歩きたい季節になりました。

 スニーカーも秋の新商品、

随時入荷しております。




photo1

(9月5日)

back・next