top

2月7日(日)

 よくあることなんですが、

歩き始めたばかりのお子様にファーストシューズ、

まだ早いかな~~~

という事で再度足を運んで頂く事はしばしば。


 (山口市の)Uさんファミリーも同様に、

前回のご来店から1ケ月近く経って再び!!


 前日同様この日も初めて靴を履く子供の姿、

しかも双子!!を見れて幸せでしたっ!!


 余談:
 買っていかれたお靴が(店に同じものが在庫が無くなり)写真が撮れず(汗)、

なので次回のサイズアップの時を勝手に想定?想像?して。


苦笑



photo1















2月6日(土)

 今まではご長女のお靴選びがメインでしたが今回、

ついに歩き始めたご長男のお靴選び!


 「靴」を生まれて初めて履いて歩き出す姿、

やはりいつも感動してしまいます。


 (山口市の)S君のファーストシューズ!!



photo1















2月3日(水)

 長い距離になればなるほど合わない靴は辛いもの。

 登山靴もそのひとつ。

 用途も一般的な靴と違い、

アスファルトの平らな平地はほとんど歩かないので、

合わなければ致命的。

 でも1度買ったら、

買い替えもそうそう出来ないから、

ボクも慎重にご提案。


 (山口市の)Mさんの新たな登山靴、

今年は県外に出かけていく事が出来ますように、

そして足が痛くなりませんように!苦笑




photo1















1月31日(日)

 この日は終始、

お子様やお孫さんのお靴選びという方が続きました。


 そんな中、



(この空間に)いつも癒される

というお言葉を。




 買い物って、

気持ち良い空間でしたいものですよねっ。

 まだまだ改修率60パーセントですが(汗)、

これからも引き続き頑張ります、

(萩市の)Nさん!!

 お子様の春からのご入園が楽しみですねっ!!



photo1














1月30日(土)

 1週間前に、トレイルラン用の靴を買って下さいました。



 今まで色々靴を試してきたけど、

履いたその時は「良いかな~~」と思って買ってみるものの、

結局凄く「気に入った!」というわけでもなく、

毎回、靴選びに悩まれてた様子。




 そしてこの日、

下松の山を走られた後、

わざわざムッシーへ!!




 「メッチャクチャ良かったです。」




 靴下も大事なんだと、

新たに靴下を買って帰られましたが、


その一言のために、

というわけではなかったと思うのですが、

その気持ちがやはり嬉しかったです、


(光市の)Nさん!!




photo1















back・next