top

10月16日(金)

 「子供も大きくなり、これから先、老後も考え趣味の1つでも。」

という事で登山靴の物色に!

 (たまたま出先で出会ったIさんの勧めでムッシーへ!!)


 初来店で、

しかもお互いマスク姿、

世間話で(だれも居なかったので)ダラダラ30分以上話してたでしょうか、



するとお互い


???

なんと、


ボクが昔働いてたお店のお客さんで!!

(20数年ぶりの再会!!)

と分かりそこからお互いタメ語!!



「となるともうここで(靴を)買うしかないでしょう!」



 山旅への新たなスタート、

楽しみですね~~~

(山口市の)Sちゃん!!




photo1















10月16日(金)

 6月に、

雲ノ平周遊を計画され旅立つ予定だったけど、


職場の意向で(コロナの事で)東日本には出かけちゃダメ、

という通達があり、

なんとか頑張って抑えてた(宿泊先の)山小屋も全てキャンセルされ、、、


「胃潰瘍になるかと思いました!!」

と話された(山口市の)Tさん!!辛

 分かります分かります、自分もでしたからーーーっ!!


 来年こそはー!

と皆さんが思ってる分、

来年は山が混み合いませんように~~~

でもお互い遠出が出来ますようにーーー!!





photo1















10月15日(木)

 靴を購入される際、

大きく分けて2タイプ、

足に合った靴を選びに来られる方と、

体のどこかが痛い(不調)ということで来られる場合と。

 今回のお客様は後者。

 
 足に合わない靴は、

足や膝腰だけじゃなく、

体全体に悪影響を及ぼすのは、

このサイトをご覧の方なら周知の事実。


 (長門市の)Nさんにとって、

今回のお靴が手放せない1足になりますようにっ!




photo1















10月11日(日)

 古民家



 自分が今の店に移転してなかったら、

無い出会いも沢山あったなあと、


 今の店で本当に良かったと。


 今回も、

共通のキーワードがあったから!!



 (広島市の)Nさん&Yさんご夫妻と本当に楽しいひと時を過ごせた久々の再会。




photo1














10月10日(土)

 新しく買い替えられる時は、

必ず足を運んで下さってますが今年はこういうご時世という事もあり移動も考えますよね。


 なので珍しく

「今回は送ってください!」

とご連絡を頂き、

加工して送ることになりました。

(手が不自由で上手に脱ぎ履きが出来ないので、いつもバックルを取り付けて加工してます。)



 14年もムッシーを利用して下さってる(羽曳野市の)Sさん!!


 今回も、

いつもの2足!!

 これでまた秋のランを楽しんでいただけたらと思いますっ!!
 


photo1

(写真はバックルを取り付ける前)













back・next