top

3月28日(木)

 入学シーズンですね。


今回は、


大姪と!!


 なんて書きながら、

お互い初めて知った単語でしたね~~~(笑)!



 そんな大姪のOさんへ、


大叔母からの入学お祝い!
(この大叔母も初耳ですよねっ。)


 

 大叔母&大姪が2人きりでのお出かけというかお買い物に、


なっかなか立ち会えることなんて、


そうそうないかと思いますし、長いこと靴屋をやっていても初めてのことですね。



 素敵な関係だと思いました。


 そしてJさんの

Oさんへのお祝いの品、




 「靴は、

その人のことを忘れないので、山口のことも忘れてほしくないので、靴を考えました。」


というお言葉。


 靴屋としても本当に嬉しかったです。





photo1






















3月28日(木)

 先月、

トレランシューズを探しに来られ、



○○というモデルはありますか?


との事でした。



 男性は女性に比べると比較的、


いや圧倒的に(苦笑)


「このモデルが欲しい、これじゃないといけない!」


という方が多んですよねっ。


 お店のアドバイスよりもご自身でカタログやネットの情報からリサーチ、そして自己分析で、

それが絶対!

のような。



 ムッシーで扱いがなかった商品でしたので検討されるとの事。




 でも再びこの日やって来て下さいました。


 トレランを長年続けられてらっしゃるというだけに、

こだわりが強そうな印象でしたがあの日、




ボクがベストと思う商品を勧めたこと、


ちゃんと頭の片隅に置いて下さってたようでとても嬉しかったです、



(山口市の)Nさん!!






photo1



















3月27日(水)

 お靴の修理をわざわざ2足ご持参下さり、

 そして

靴を買うならムッシーで。




 帰省の際は必ずと言っていいぐらい足を運んで下さるお客様の中のおひとり、



ではなくおふたり。




 今回は(奥様が)新たなお靴もご購入。




 ご主人が(この日)履かれてたスニーカー、

かなり年季が入ってきてたので、


次回帰省の際は新たなお靴、


準備させて頂きますねっ、


交野市のHさんご夫妻!!





photo1












 





3月26日(火)

 はじめのころはいとこ同士で一緒にご来店されることが多かったのですが、



お子様3人の成長につれ、


足の成長速度も違うわけで、



今ではご家族だけで足を運んで下さることが増えました。


 

 だからきっと、


いとこよりボクのほうがお会いしてる回数が多いのでは?!(笑)



と思ってしまうぐらいです。



 いつも本当にありがとうございます、


(下松市の)Mさんファミリー!!






photo1



















3月22日(金)

 靴の力



 昨秋、



1足の靴を選ばれて、


今日も履いて来て下さいました。




「もうよそでは靴は買えないかも。」


と。



 快適に歩けることを実感してもらえて本当に良かったです、



(山口市の)Yさん!!




 今回は2足で悩みに悩まれ、




結局2足(お買い上げ)!!




 写真はそのうちの1足。



photo1



















back・next