top

5月20日(日)

 前日はご自身のお仕事用の履き物を買いに来て下さり、

この日は改めて、義理のお姉さんと再び!


 そして今回はお2人共に!

休日用のサンダルを。



 いつもいつも本当にありがとうございます、(防府市の)Fさん!


そして(広島市の)Hさん!


 気に入って頂ける商品がご提案出来てホッとしておりました!!



 気温もグッと上がってきましたし、

休日のお出かけがまた楽しみになりましたね~~~!





photo1




















5月19日(土)

 先日お仕事用に新しいお靴を買われたばかりで再びのご来店だったので、


「あれ?どうかされたのかな?!」



と思いきや、



仕事用にもう1足欲しいとの事で!!






 4月から転職されて稼がれたお金の内の、

靴エンゲル係数とでも言いましょうか、

非常にその比率、高そうですが~~~(汗)、


いつも本当にありがとうございます、

(周南市の)Sさんご夫妻!!




 やっぱり靴で、

仕事もテンション上げたいものですよねっ!!





photo1




















5月19日(土)

 前回はご自身のお母さんへ

「靴をプレゼントしたい!」




との事で一緒に足を運んで下さいましたが今回は、

「義理の母が誕生日なので」

という事でご主人とご一緒にお越し下さり、


普通なかなかそこまでは出来ませんよね。

 本当に親思いの優しいお2人。


 そしてご主人もトレラン用にと1足をご購入!

でしたがお2人が選んで下さったお靴は共にラスト1足だったためアップ出来ず(汗)、


「夏本番前にサンダルを買いに来ます!」

という事だった奥様にご提案したい(苦笑)1足!


 (山口市の)Oさん、

またお待ちしております!!



photo1



















5月12日(土)

 定期的に、お子様のサイズ計測に足を運んで下さる。

 幼少期の足を含めた体の成長を親としてちゃんと見守ってあげる、

大事な事であり、

靴屋としては嬉しい事でもあります。



 そして今回はお2人のお子様のお靴選びに。



 今住まれてる家がもうすぐで築100年とかで、


靴もですがムッシーの建物にも興味を持って下さりこれまた嬉しかったです。
(ちなみにムッシーの建物は今年で築188年になりました~~~)



 おそらくお互い一生、



なにがしか改修をやってるでしょうが、







楽しみましょうね~~~(光市の)Hさんご家族!




photo1




















5月11日(金)

 以前買って頂いたお靴、


歩行が不自由で、

インソールの加工をされたのですが、


短時間は歩けても、

長時間はちょっときついとの事。




 フィンコンフォートのような分厚いインソールだと、

より負担が緩和出来る調整が出来るのですが買って頂いたお靴は(インソールが)薄く、


調整にも限界が。




 それでも

「この靴が凄く好きなんです。」


という言葉に今回も頑張って応えましたっ!!


 アウトソール加工で調整を。


 ただ他社の靴であれば比較的短時間で出来るのですが、

預かったお靴は縁の縫っているところを1度解いて底材を取り外し、

再度手縫いで仕上げた後に新たな底材を取り付ける、


 アウトソールを縫えるミシンがあれば数分で出来る作業も、

そのミシンはムッシーにはなく、

数時間かけての手縫い。

 それでもお越し下さって試された時に、

嬉しそうな顔を拝見出来て良かったです、


(島根県の)Kさん!!




photo1






















back・next