3月30日(金)
新社会人の方や大学入学と、
季節柄、
ビジネスシューズやパンプスを新調される方が多いこの時期、
でもみんながみんなそうだとは限りません。
ランドセルを背負っていた頃からずっと、
ご両親と足を運んで下さった(防府市の)Hさん。
大学で農学部を専攻され、
今後の飛躍に期待、
そしてまた帰省の際は土産話、
楽しみに待ってます!!
3月29日(木)
長いお付き合いの中にも、
話せば知らないお互いがいて、
再発見でした。
Jさんは徳山(現・周南市)に思い入れがあったそうで、
自分も1番大好きな町。
2歳から10歳までを徳山で過ごしたのですが、
その頃の思い出と言えば、
年に1度、外食に連れて行ってもらえるかどうかという時代に、
駅ビルの3階の百万石でうどんを食べれる事がなによりも嬉しかったことです。
小学時代は、
今でもクラスのほとんどの名前を憶えてるぐらい。
学習発表会では(人数が多い学校だったので、学習発表会は各クラスで行われてました)、
なぜかエジソンの母役で、
(左は卵を抱いて温めてるエジソン役の磯崎君、右はレアムッシー)
ベッドがなくて急遽、机を使って足りない所は野瀬君が頭を支え(笑)。
(左から貞元先生・山口君・石田君とレアムッシー・野瀬君・磯崎君・草刈君・安井君と、30数年ぶりに写真を見たけど全員の名前覚えてましたっ。)
願いが叶うものなら、
もう1度、岐山小の4年5組のメンバーに会いたいものです。
話は超脱線してしまいましたが、
人生日々、大事にしたいなあと、
Jさんと話してて改めて思いました。
靴下&お手入れ用品を買いに来て下さったJさんですが、
この春は靴下、
棚に乗せれないぐらいモリモリ入荷してます!!
3月28日(水)
季節柄、
サンダルはまだほとんど入荷しておらず、
これからといった感じです。
でもお2人共に、
あとから随時入ってくる商品の事は全然気にされる事なく、
ビビッときた1足をそれぞれに。
カッコいいです、
そんな(防府市の)Mさん&Nさんでしたっ!!
3月28日(水)
迷った2足を選ぶ際に、
「どっちが良いと思いますか~?」
って聞かれると、
(冗談ながらに)「どっちも良いと思いますよ~~~」
とすかさず突っ込んだムッシー。
「まったまた~~~(苦笑)」
と返されて、
そんな中、
ヒールの高さのあるほうを選んで下さったYさん。
「東京にはたくさん靴を売っているお店はあるのですが、買えないですね(笑)。」
とのことで現在は東京に住まれてらっしゃるんですが、
帰省ついでとはいえ本当にありがとうございましたーーー!