top

2月21日(火)

 近々来られるのが分かっていたので聞いてみたい事があり、聞いてみました。

 その会話の中で、




「そりゃあムッシーと一緒で、自分もい~~~っぱい失敗してきてるからね~~~、


でも(リスク背負ってでも)やってみんと分からんからね~~こればっかりはっ。



でやっていく中で、


あ~でもないこ~でもないって修正していく、

それが必ず(その後に)活かされてくるから。」






 ビジネスにおいて、

この方ほどバリバリのビジネスマン!を感じる人はボクの中ではなかなかいなくて、

ボクが尊敬しているお1人。



 その方が言われるひと言ひと言は、

本当に説得力というか、

凄く伝わってくる強さのようなものがありました。



 世界は全く違えど同じ自営業という中で、

Tさんと共通してるところがあったことを改めて発見出来、

嬉しかったです!!!






 生きていく中で大事にしてるもの、

皆さんは何ですか?






photo1




















2月19日(日)

 「このあいだサイトに載せてた写真の靴ありますか?」


と言われるとなんだか嬉しいものですねっ。



 店、だけでなくこのサイトも気にかけて頂けること、


本当にありがたいです、


(山口市の)Sさん!






photo1



















2月19日(日)

 先日足を運んで下さった際のこと、



今店に在庫を抱えている商品の中から




「じゃこの靴下さい。」



と言われたのですが、


用途を考えると勧め辛く、






「いや、ボクがほんとに勧めたいのはこちらではなく、



今度入荷した際ご連絡させて下さいね。」




ということで改めて足を運んで頂きました。






 時間を頂戴しましたが、

お客様にとってベストな靴をやっとご提案出来て良かったです、





(宇部市の)Yさん!







photo1



















2月18日(土)

 店を引っ越して初めて、

研修に参加してまいりました。


 土曜日に店を閉めたのも初めて。

(ご来店下さった方がいらっしゃったら本当に申し訳なかったです!)



 フットケアを学ばれてる方々の集まりで、

前々から(今回講師を務めた)Oさんのお誘いもあり迷わず足を運んだわけですが、


参加させて貰えて本当に充実した1日になりましたっ!



 県内の病院関係者、ドクターや看護師が50人ぐらいいたでしょうか、


その中にムッシーのお客さんもいてビックリ!


 そんな中、靴屋はボク1人!



 
 テーマは糖尿病。



 病院でフットケアというと、


糖尿病を差すぐらい、

みなさんはあまりご存知ないかもしれませんが、

糖尿病人口、多すぎなんです。



 治療患者は約400万人、

で年々右肩上がり。



 そのうち重症になって、足や指を切断される方が毎年5万人もいるんですよ。



 なので予防、大事です。




 そして当然のごとく、


靴が重要に。


 糖尿病の有無に関係なく、


 普段から足に合った靴、


お忘れなく!!






 
photo1


















2月5日(日)

 以前、誰からだったか忘れたけど、

知り合いから、


Aさんの存在を聞いたことがありました。




 そのAさんが、足を運んで下さりちょっとビックリ!



 ビジネスで成功してる印象しかなかったけど、


その裏では色んな悩み事や葛藤が沢山あり、




そんなお話もお聞き出来、




商売をやってて良かったな~~~~~


って凄く思いました。



 ビジネスが上手くいってても、


人生が上手くいってるとは限らないわけですし、



生きていくって、


大変ですよね。





 Aさんの、

新たなビジョン、


またそんなお話をお聞き出来る日を楽しみに。







photo1



















back・next