1月7日(土)
ご友人と足を運んで下さり、
会話の中で店作りの話に。
「本業はなんですか?!」
と(笑)聞かれ、
そろそろ本業は○○です、
と言いたいところですね~~~(笑)
もちろん靴屋がメインですが(汗)、
店作り等も含め、
「業師、、、技師」
辺りにしておきましょうか~~~
「匠」とか「職人」という言葉は荷が重いので。。。
でも「業」という言葉は少し上の世界のような感じなので「技」ぐらいが妥当でしょうか、
「技人(わざびと)」
って言葉を、
名刺にでも添えてみようかと(苦笑)。
とまあこんなおバカな話をしてる時が、
なんだかんだ言って1番楽しいものですねっ、
(柳井市の)Mさん&Kさん!
またボクの、いや店の新たな変化を楽しみに、
お待ちしています!!
1月3日(火)
あけまして おめでとうございます
店を開ける前に、
店の用事でとあるお店に買い物に出かけたら、
店名とお名前がたしかに一緒なんですが、
まさかTさんがここの方だとは全く知らずに
カウンターの前に立たれていたのでビックリ!!
でもお会い出来て本当に嬉しかったです。
そして昨年買って下さったお靴を履いて下さっててこれまた感激!!
やはり行動ありきですねっ。
今年も早々にお店に足を運んで下さった方々、
本当にありがとうございましたっ!
本年も宜しくお願い致します!
(いつもながらの自作)
12月31日(土)
今年も本当に駆け抜いた1年でした。
毎年の事ですが(汗)新年早々から始まった店の改修、
それが11月末のイベント前日までほぼ続き、
そのイベントが終わってからもやっぱり変わらず改修の日々。
合間合間には海外出張や国内もあちこちと歩き回り。
店が移転した年と同様ぐらい趣味の山歩きが出来なかった1年に泣きました(苦笑)。
先日、業界仲間のセバやんからもメールで
「もうムッシーさんの本業がわかりません(笑)。」
とあって自分も可笑しかったけど(苦笑)、
来年も日々大事に過ごしていけたらと思ってます。
今年も無事に過ごすことが出来、
沢山の出会いにも感謝の1年でした。
それでは皆さん、
良いお年をお迎えください!!
12月27日(火)
旅に出かける時、
さて
なにを履いて行こうか。
今年も限られた時間の中、
色んな地へ足を運ぶ事が出来ました。
遠くの地をイメージされるかもしれませんが、
近くでもボクの知らない山口県、まだまだ沢山。
海の中に鳥居が立つ光景、
美術館では見れない、見るものを圧倒する木彫り。
見慣れている防府市街も、立つ場所が変わると違って見える。
あと今年1番印象に残ったのが、
山奥の集落にある小さな神社で行われていた小さな小さなお祭りの行事で見た神楽。
大きなイベント会場でやっているそれとは全然異なり、
こういうお祭りってやっぱり良いなあ~~て思いながら、
夜遅くまで3時間も、見入ってしまいました。
駐車場から神社へ続く道中も、
この感じがたまらなく好きで、
また足を運びたいもの。
来年も、
新たな発見と出会いを楽しみに、
そして皆さんにとっても快適な靴で、
心に残る風景が沢山見れますように!
こちらはオマケ?!
来年はたぶん見れない電車、
ですねっ。
12月23日(金)
きっかけは、お子様お2人のお靴選びでしたが、
今回ご夫婦も、
お靴をお求め下さいました。
遠いだけに、
足を運ばれるのも勇気がきっと要ったでしょう。
でもお会い出来て、
足と靴の大切さをお伝え出来て良かったです、
(呉市の)Sさんファミリー!!
個人的にはまた呉市のあのパン屋に行きたいもの(笑)です!