5月19日(木)
お店のお客さまのほとんどの方が、商品のウンチクとかブランドのあれこれを知らずに来られる場合がほとんど、でもそれで良いんだと思います。
(山口市の)Kさんも、昨年から足を運んで下さるようになり、今回新たにサンダルを。
昨年買われたサンダルの、色違いをご購入。
職場ではやはり前回と同じ履き心地でいたかった様子。
ほんとの履き物って、
こうして予備知識なしの人のハートを捉えるものなんだなあって、ふと改めて感じましたね~~~
今まで履かれてたサンダル、メンテナンスで預かることに。
たまには履き込まれた写真も良いかなあと思ってパシャリ。
履き込まれてても大事に履かれてる感じ、伝わりました。
そして今回も仕事を休まれてのご来店、ほんとにありがとうございましたー!!
5月18日(水)
長い間、ほぼ1足で仕事時に酷使されてたお靴も、
今回ご購入頂いたお靴でひと休み。
替えのお靴を持たれる、
大事ですねっ、
(周南市の)Gさん!
これからも足の痛み等お困りの際は、いつでもご相談くださいねっ。
5月17日(火)
昨年買って頂いた靴、
「今ではそれ以外の靴を履くと足が痛くなる。」
ということで今回、
色違いを買いに来て下さった。
「靴も今では、体の一部のようなもの。」
とも。
そうなんですよね~~~日々生活する中で、歩く事は不可欠、
身にまとってる感があれば邪魔くさく感じるもの、
歩く事が心地良くなければ、ですね。
御年74歳、には全然見えない(防府市の)Tさん!
これからも末永く歩き続ける事が出来ると良いですねっ!!
5月14日(土)
日々元気に過ごされていただけに、
(ご両親共に)全く想定していなかった大手術。
そのお話をお聞きしてからずっと気になってましたがようやく無事退院され、ご来店。
手術後もかなり長く入院されてたようで、GWも家族でほとんどの時間を病院で過ごされたとの事。
本当に大変でしたね~~~~~
まだ3歳、
あと1カ月ぐらいは車椅子生活が続くようですが、
歩けるようになったらまたお待ちしておりますよっ、
(山口市の)Sさんご家族!!
5月7日(土)
仕事で超長時間でも疲れない1足、との事。
今回は、見た目よりも、履き心地を100%考えてのご決断。
お若い方だけに、なかなかそうはなれない方のほうが多い中、
素晴らしいなあ~~~って思いました。
でも時には、大事なことですねっ、
(柳井市の)Mさん!!
今度はお母さんの元気な姿も久々に拝見出来ればと思っておりますよ~~~っ!