2月10日(水)
新たなお靴を。
前回は、ヒールの高さのある靴でしたが今回は、
タイプがそれぞれ全く違う3足から、悩みに悩まれ(笑)、
紐を結んで履く靴に。
1足目を購入されてから気が付けば早5年。
それでも本当にわざわざ周南市から、靴だけのために足を運んで下さったFさん!
に感謝。
2月6日(土)
靴のお手入れ
お手入れって何故するの?
綺麗に見えるように?
改めて書くまでもないでしょうが、
靴を長持ちさせるため。
靴クリームを塗って革のひび割れを防ぎ、栄養を与えるのが目的。
じゃあクリームを塗る頻度は?!
月に1回?それとも週に1回?
いやいや全くしたことがない?!
って方もいらっしゃるでしょうが(汗)、
定期的に塗る事よりも、
大事なのは季節。
人間の肌と一緒で、
保湿クリームやハンドクリーム、リップクリーム、
冬に使用頻度が増えますよね~~
(靴の)革もこの時期がとくに乾燥しがち。
なのでお手入れは冬を中心にお忘れなく!
1月31日(日)
趣味だった山登りをやめて15年。
そして今回、復帰されるにあたって、
たまたま当店を知って、
新たに登山靴を。
電車でわざわざ山陽小野田市から。
丁度、気に入って頂ける1足があって(汗)良かったです!!
山登りを辞めたのは、
「山の上でも下でも、
同じ状況にうんざりしたので。」
そうなんですよね~~~
人気のある山だと、
山頂では宴会のごとく悲惨な状況、
分かります。
仲間と行く時はワイワイ登山、
でもそれとは違って緊張感のある山歩き、
そのバランス、
大事ですよねっ、
(山陽小野田市の)Tさん!
1月31日(日)
今まで、
なかなか足に、
バチッ!!と合う靴がなかったようで、
試された2足を迷われ検討され、
再来店。
でやはり2足お持ち帰りになった(宇部市の)Kさん!
足に合う靴って、履いていて幸せになれますよね~~~!
1月30日(土)
「どんなお靴をお探しですか?」
とお尋ねしたところ、
ひと言。
「足が痛くならない靴」
と簡素で分かりやすい(笑)お答え!
これからは足の事を気にせず過ごせると良いですね~~~(防府市の)Hさん!!