top

2月15日(日)

 「お客様の足(体)が○○だから、こういう靴を履きなさい。」
と勧めるのは好きではない。


 でも、ちょっとの歩行ですら(いや歩かなくても)痛みがあって困ってる方となると、


 今からその場ですぐにでも快適に歩ける靴を勧めたくなるのは自分の中では自然な流れ。

 だから他の靴の話を振られても、こちらはブレることなく(苦笑)。


 全てはお客様ご自身のために。



(山陽小野田市の)Fさん、3月のご旅行が楽しみですね!

そして今後の回復に期待!


 そしたら写真のような靴が履ける日がやって来るかも?!

 頑張って下さいよ~~~っ!!


 もちろんボクも力になれるよう頑張りますからっ!



photo1


 

 
 


 

 



  
 


 
 
 

 

 
 

 
 
 
 
  

 
 
   

2月15日(日)

 「あっ、テレビが燃えてる~~!」


いやいや、それはストーブ・・・

(笑)


「ここはどうして靴をいっぱい貯めてるの~?」


いやいや靴屋なんで・・・


(笑)



子供の視点は面白い!



 そんな楽しいお子様を連れられて、(光市の)Nさんご家族でしたっ!






photo1















  

2月12日(木)

 先日はご主人とご来店。

 その日も建築話に花が咲いたけど、今日はお1人でしたがお店に来られるなり、

建物の塗装の話に(笑)。

 で店で使っていた塗料の残りを見せてあげる。


 (周南市の)Nさんは建築士さんなんですが、日本家屋の塗装に関してはボクのほうがちょっと上手で(苦笑)、話していくうちに



「ここは何屋さんですか~?!(笑)」

って。


 話は変わってその日の夕方、4メートルの木材を3本注文することがあり、工務店さんに材木を卸している業者に連絡。


普通なら
「お世話になります。」
って言葉が返ってくるけど、

今では
「あら、こんにちは!」

って!

 ほんと自分、何屋なんでしょうね~~~(汗)

 


photo1


 



 いやいやっ、今年は3年ぶりに靴の勉強始めましたっ!!

もちろん店舗の内外の改修は続いてますが、今年からは靴屋らしく動きますっ!





photo2

 













       

2月7日(土)

 先月の初詣、防府天満宮は久々。


 そして境内には当然ながら人人人!でした。


 その日はあまりにも人が多くて前に進むのも大変で、足元を見て歩きつつ、



すると見覚えのある靴が。



 10年以上前にムッシーで買って下さったブーツを発見!

(靴屋としては、どれだけ過去でもすぐに分かるものなんです。)



そして顔を見上げようとしたらその前にすかさず



「ムッシーさん!」

って声をかけて下さり!!


 
 凄く嬉しかったですね~~~



何万人といる中でも気付いて下さって!



「他の人とは何かが違ったのですぐ分かりました~~!」

とのこと。



 良い意味で取っておきます!!(笑)



 そして今回は新しいお靴を買いに来られた(山口市の)Kさんご夫妻でした!




 
 
 
 



 
photo1















 

2月1日(日)

 いまだに根強い学校指定の白い靴。


 制服と一緒で靴も統一すると、(学校側は)指導がしやすいからという事情はよく聞きます。


 Mさんのお子様の学校も、この春からついに白の指定になるとかで!(痛っ)


でも「休みの日もずっと白い靴ってなんか可愛そうだから。」


とのことで、季節柄、道路事情も雪の関係で怪しい中、わざわざ大竹市から足を運んで下さって!


 Mさんご家族、いつもながらに本当にありがとうございましたっ!!





 2人のお子様が

「ムッシーさん、ムッシーさん」


ってず~~っと言ってくれてる姿を見て、

改めて本当に大きくなられたなあ~~~って思ってましたっ!







photo1

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 

 
 









      
 
 
 

   
 
 

back・next