11月8日(土)
同じモデル、元々買っていたお店でそのメーカーの取り扱いが無くなったため、扱っている靴屋をずっと探されていた(下関市の)Mさん。
今回、茶と黒の2足を。
そして履きつぶし過ぎた1足を、修理に置いて帰られる。
これで同じ顔3足を順番に履けるようになり、本当に良かったですね~~~!
ボクも同じような顔の靴ばかり履いてるのでその気持ち、よく分かります!
11月5日(水)
今朝、店の改修に必要な材料を買い出しに。
よく行く店なのでいつの間にか顔見知りになり、ふと
「どちらの工務店さん?」
って聞かれた(笑)。行き先によっては実際そう思ってる方も少なくない。
店を移転して2年4か月が経つ今も、店の内外あちこちの改修が続く。
終わりは・・・?!
(自分の中では今のところ3割7分の出来。)
そんな中、以前この店舗に住まれてたご家族が足を運んで下さった。
その方は実に30年ぶり。
昔住まれていた面影も少ないだろう現在、正直どこか申し訳なく思う自分もあったり。
でも
「(あなたが来てくれて)この家もきっと喜んでますよっ。」
と言って下さり本当に嬉しかった。
帰り際に
「この家をこれからも宜しくお願いします。」
と言われた。
ボクにとっては今、たまたま自分がいるという感じで、この場所を決断してからは、家を手に入れたという事よりも、
守っていかないと、という使命感のほうが強い。これは最初から変わらない想い。
ご家族のHさんから頂いたメールで
「茅葺の屋根と土間は記憶があり、土間が残っていたので感動した」
とあって、屋根は自分が来た時には既に瓦に張り替えられていたけど、
土間は何とか残したいと思い現在に至る。
ただ、店を作った時はカチカチの三和土の土間に再生したけれど、店舗という事もあり次第にほぐれて痛々しい状況。
でも時を見計らって再びベストの土間を作り上げるべく、
これからも、沢山の手を入れていきますねっ、Hさん!!
遠い大阪から、わざわざ本当にご足労様でしたっ!(美味しいお土産まで頂いてっ!)
またお会い出来る事を楽しみに。
今度はもっとゆっくりしていって頂きたいなあって思った1日。
爪の中が黒くない日がいつ来るのか(苦笑)。
頑張りますっ!!!
11月2日(日)
御主人の誕生日プレゼントに挙がった候補。(←ご本人の希望)
1・テレビ
2・靴
「普段全然歩かないし、テレビを与えるとさらに歩かなくなるから(笑)。」
と(山口市の)Sさんの奥様。
であっさり2番に決まりっ!(笑)でしたっ!!
11月1日(土)
「1年ぐらい前に知り合いに店の事を聞いていたんですが、その方の『押し』はあまりなく。。。(苦笑)」
と、お子様の靴の相談で足を運んで下さった(山口市の)Mさん。
「ムッシーのサイトを見ても、靴屋としての『押し』がこれまた全然なく。。。(笑)」
だけど、
「もっと早く来ておけば良かった!」って思って頂けて嬉しかったです!
これからもきっといつまでも「押し」のないサイトですが。。。
出会えるべき方に出会えれば、ボクも満足。
10月31日(金)
いつもご両親のお靴選びでほぼ毎年のように付き添われて足を運んで下さる(山口市の)Nさん。
今回もそうだったけど、ふとした事でご本人も靴を試される。
「なんで今までこんなに履きやすい靴があることを言ってくれなかったの~~!(笑)」
ご本人は12年越しの初購入(笑)。
早かれ遅かれ当店の靴を選んで下さった事に感謝!