9月27日(土)
前回サンダルを選ばれた時もそうだったけど、ちゃんと「足が主役」、分かって下さってた。
そして今回も
「見た目はこっちも捨てがたいけど、やっぱりこっちうのほうが足にしっくりくるからこちらで!」
とあっさり決断。
案外出来そうで、なかなか出来ない選択。
素晴らしいのひと言に尽きます。
というわけでこれからの季節もまた、楽しく歩けますね~~~(防府市の)Nさん!
9月26日(金)
前回サンダルを買って頂いた時もそうだったけど、今回もそう。
無難な色を、ではなく、
「あ~~こんな色履いたことないからこの色良いなぁ~~~!じゃあこれにしよう!」
そんなノリ。
だからというわけじゃないけど、(宇部市の)Oさんと話してるとボクも不思議と元気出ます!
いやボク以上にOさん元気出過ぎです!!(笑)
9月25日(木)
「春からずっと来たいと思っていたけど、山口に来る途中の(防府の)長いトンネルをくぐるのがダメでね~~(苦笑)」
心理的にとにかく苦手な様子。
で気分も乗りやっと来られ、季節は遅いけど新たなサンダルを。
季節柄、サンダルの在庫が限られてるのは承知の上でその中から選んで下さったIさん。
何事にも固執されない大らかな方。
今回ブーツも買って帰りたかった様子だけど、たまたま気に入られたブーツのサイズが切れていて、
「次はまたいつ来れるか分からないけど、その時にあったらそれにしようかなっ。なかったらまた違うものでも良いんだから。」
と。
下松からのお立ち寄り、気分が乗った時で良いんでまた待ってます!
近場のお店で済まされるわけでもなく、苦手なトンネルを克服してまで足を運んで下さるIさん、ほんとに嬉しかったですよ~~~!だからなおさらお会い出来る事がいつも楽しみです。
9月23日(火)
いや~~~たま~にありますね~~~怒涛の1日!って言っても自分だけの話ですが(汗)。
当然ながらイベントをしてたわけでもなく、でも沢山待って下さった方には心遣いに本当に感謝の1日でした。
「(靴を試すのに)こりゃあグズグズしちょれんね~~~(笑)」
と空気を読んで下さってた(宇部市の)Hさん(笑)。
さて次はどちらのお客さんだったかなあ~?!ってキョロキョロしてると、
「えっ?整理券は持ってませんが~~~」(笑)
なんてサラッとジョークで待ち構えていたYさんとWさん(笑)。
下関市の御三方の代表Dさん!(笑)が先日、従妹と来られ、今日はメンバーのお1人Tさんがご主人と!
「次回Mさんにヨロシク!」とお伝えさせて頂きましたっ。
先日63センチ(4.8キロ)のチヌを釣られた釣りがスーパー大好きな(岩国市の)Tさん、
その魚拓を持って登場!しかもデカッ!(笑)
ちなみにそのサイズ、釣りに詳しい人なら分かるでしょうが、普通釣れないらしいです、だって63センチの鯛ですよーーー強烈!で釣り雑誌にも取り上げられたようで本人曰く「今は時の人」とか(笑)。
その陰ではもともと足の痛みがあり、いつもボクがTさんの全ての靴の管理してます、はい。今はもちろん足も絶好調!なので今度は魚拓じゃなく本物!持って来てくださいよ~~~!
と他にも色々ありましたがなにはともあれ、自分も本当に楽しませてもらえた1日でしたっ!!!(感謝)
9月13日(土)
普段通学にも使ってる靴の傷みが気になり、
「新しい靴を見に行きたい。」という事でやって来て下さった(山口市の)Tさん親子。
もちろんメインは子供さんのはずだったけど、
(笑)
「娘がここ(ムッシー)に来たいって言ってくれたから、私も(気に入ったものが買えて)良かった~~!」
と!!
小学4年生の時に初めてやって来て下さってから、現在高校生になられても他のお店ではなく変わらず「ムッシーで」と言って下さった娘さん!!!
だんだんお母さんと好みが似てきたね~~~~(笑)、でも嬉しかったー!
お2人共にこれからの季節、足元が楽しくなりそうですねっ!!