top

10月7日(火)

 以前ご主人を亡くされ、









昨年お母さんを亡くされた。








 沢山の苦しみや悲しみを乗り越えて、






 今日も会話の中で




「今朝はワンピースを着てたけど、昼からここに来るって事でスカートに履き替えてきたのよぉ~あなたに会うために(笑)。」


なんて冗談っぽくボクを茶化しながら(笑)、









店の空気を換えて下さる、いつも温かい(山口市の)Mさん。









photo1



 
 

 
 
  


  
 
  

  
 
 
 

 
 
  

  
 


 
  


 
  
 
 
 

  
 

 
 
 

10月3日(金)

 足のサイズを計っている時の流れの中での会話。



ムッシー:「なんとなくですが職業、ひょっとして学校の先生ですか~?!」



(周南市の)Nさん:「えっ、足を見て分かるんですかーー?!」



ムッシー:「そんなわけないですよぉーー!(笑)」




Nさん:「ですよね~~~!」(笑)





というわけで学校の先生だった(笑)Nさん、新しいお靴がきっと、素晴らしいところに足を運んでくれるでしょう!!










photo1


 

 
 
 
 

  
 
 
 
 













 

10月1日(水)

 「福岡県にも靴屋はあるけど」





サイトで知られ、


ムッシーを選択して下さったとの事。




そして母親と足を運んで下さった(北九州市の)Iさん!




 店へ来られた事もない方が、靴のウンチクなどほとんど出てこないこんなサイトでなにかを感じてもらえ、足を運んでもらえるって、本当に嬉しいですね。






 自分でも分かりませんがこのサイト、知らず知らずに見えないなにかを発信し続けてるんでしょうね~~~








 

 
photo1

 
 
 

 














 

9月30日(火)

 年に2回送らせてもらうDM。




 そして10年以上、毎回律儀にお返事を書いて送って下さる中のお1人、(周南市の)Aさん。




 



 ご高齢という事もあり、足を運ばれるのが大変で最近なかなかお会い出来なかったけど、機会があり娘さんとご主人と山口に一泊で。







 帰り道、JR湯田温泉駅に旅でくたびれたご主人を残され(苦笑)、




「顔を見るだけで」とわざわざ足を運んで下さった。







 御年80歳。


 まーだまだ元気でいてもらいたいご夫婦、次回はご主人のお顔が拝見出来る日を楽しみに。











photo1


 
 
 
 
 
  
 















  

9月27日(土)

 人それぞれ、自分にとってのイメージのようなもの、きっとあるかと思います。





 そこを打破して、(山口市の)Fさんのチョイス。





 今までのご自身には「ない」色にチャレンジ!











 ジワリジワリと、愛着が出てくることを願って。











photo1


 
 
 

 
 










 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
  
back・next