top

6月24日(火)

 先日ご友人と来られた(山陽小野田市の)Sさん。






 その時に試されたお目当ての靴を買いにご来店。






 Sさんは自転車焼け、ボクは草引き焼けと、質は全然違いますが、、、








 ボクと同じぐらい焼けて黒い人を見ると、なんだかホッとしますね~~~(笑)








 いつかはご自慢の自転車でのご来店、お待ちしてますっ!!










photo1





 

 
 
  












 
 
 
 
 
 
 
 

6月24日(火)

 「今までに、足に良いとされる靴や中敷き、サポーターにマッサージ、体操などなど色々と試してきた。」







 けど
「どんな靴を履いても足が痛くて困っている。」






 また
「巻き爪とタコと爪の変形あり。」








 盛り沢山の悩みを抱え、初来店だった(宇部市の)Yさん。











 「希望の色とは違ったけど、履いてみるとシックリときてとても気に入りました。」







との事でしたが選ばれたサンダル、帰りがけに見ると











乗って来られた車と同じ色-っ!!











 これからは履き物の存在を気にせずにどこまでも歩けると良いですねーーー!










photo1

 

 
 
 

 
 

 
 
 












 
 

 
 
 
  
 
 

  
 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
 

 

6月21日(土)

 傍から見るとそんなふうに見えないギャップが良い。







 歴史が好き、寺社めぐりが好き、そして戦国時代が好き。






 広島から帰省された際に、そんなIさんとの会話をいつも楽しませてもらってます!!









 余談:
 ご来店時、靴選びに要する時間は、滞在時間の5パーセントと言ったところでしょうか~?!(笑)
 遠くから、そしてお母さんもいつもご一緒にお立ち寄り下さりありがたい限りです!!









photo1

 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 





 
 

 
 
 





 
 


 




 


 


 
 

 
 
 
 

 

6月19日(木)

 先日電話で、






「初めてそちらに伺うので、買うかどうか分からないけど、それでも午前予約で行ってもいいですか~?」



と、話されてた(宇部市の)Kさん。









 実際に来られると、











 買う気モード超全開でしたよーーーっ!(笑)









 履き物コンプレックスの悩みも解けたようで良かったです!










photo1

 
 















 
 
 
 
 
  

 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

6月19日(木)

 「ウオーキングを学ぶのに、それはないでしょうってぐらいひどい靴、例えばスリッパとかを平気で履いて来る人とかもいて~~(汗)。。。」






と、県内のウオーキング教室を長年あちこちで指導されてる(山口市の)Uさん。








 


 「だから自分の名刺よりもムッシーのショップカードを配ってるほうが多くてね~~(笑)!」












 たしかに「Uさんに聞いて来ました!」っていう方、本当に多く、ボクの店はUさんに多分に支えられてますっ、感謝!!










 
 
photo1

 
 
 
 
 
 
 
 

  
 



  

 
 




  
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 


 
 
  

  
 
 
 
 
 


 
 
  


 
 
 
back・next