6月6日(金)
毎度ながらに今回も、山行報告でわざわざ博多から。
Nさんの目標である百名山制覇、近隣の低山と違ってどこを登っても1度の山行でそれなりに靴の傷みも激しく、今回も新しい登山靴を。(気が付けば毎年買い替えられてましたね~~~!)
近場で買おうと思えば買えなくもないという事は、お互い承知の上。
それでも新幹線でいつも足を運んで下さる。
靴に付随される山へのアドバイスをいつも楽しみにやって来られるNさんの今後に期待。
制覇まであと2~3年ぐらいでしょうか、陰ながら応援しています!!!
6月5日(木)
先日、ボクの持ち物で、修理を依頼。もちろん靴じゃないです。
すると早速その件で、修理内容の確認とか見積もりとかを伝えるためにわざわざやって来て下さった。
そんな話を色々と話した後で、
「ところでボクに合いそうな靴ってなにかあります~?」
と。
正直靴にはあまり興味がなさそうな雰囲気だったし(笑)、お仕事柄、革靴を履くような環境でもなさそうだから意外な言葉でビックリでしたが、
勧めた靴を見られ(もちろんしっかり履いてもらえそうな靴をボクなりにチョイス)、
「これもなにかの縁なので、買わせて頂きますよーっ!」
と。
商売されてる方って、そういう方が案外多く、異業種であっても同じ商売人としての繋がりのようなものを感じる。
ちなみに(ボクの)修理代、ボクの店で靴が3足ぐらい買えそうな金額でしたがーーー(痛)。
頑張って働きますねっ(笑)、そして仕上がりを楽しみに待ってます、(山口市の)Aさん!!
5月31日(土)
改めて書くまでもないが、お客様との会話はなにも靴や足の事だけではなく多岐にわたる。
先日久しぶりに足を運んで下さった(下松市の)Nさん、本好きが高じて今は書店勤務、そして本にも詳しくその場でボクも色々情報収集(笑)。
(山陽小野田市に引っ越された)Sさんも、小さなお子様が2人いて、出かけられるのは大変だろうに食べ物屋、スイーツの店情報に強くビックリ!!
(下関市のオススメ、今度行きます!)
会話のほんのわずかなきっかけで、その人の内面をより知ることが出来、そして身近にも感じられ、
なんでもかんでも話してみるものですね~~~
5月30日(金)
なにを買うにしても、「これを買うときはあそこ」っていう具合に決まったものがあると楽ですよねっ。
靴もその中の1つにはなるでしょうが、
これまでいろんなところで勧められた靴を買ってはなかなかしっくりこなかった様子の(防府市の)Nさんの、
「これで靴難民にならなくてすみますっ。」
というひと言に、
悩みを1つ消してあげれたかな~~?!って。
初来店なのにそう思って頂けたことに、嬉しさいっぱいでしたよーーっ!
5月28日(水)
年に1度ぐらいは足を運んで下さってたけど、ここ3、4年姿を見てなかったので、
なにかあったんだろうなあ~~って。
(山口市の)Tさんは10年前からのお客さん、
久々に!!!
体調を崩され入院されてたようで。
でも復活。
また会えるって、やはり嬉しいもの。
こういうことがボクのモチベーションの源なのかも。