4月6日(日)
靴やサンダルで、手を加える事がよくある。
足に合わせた加工。
と言っても様々。
いつもの事ながら、新品の靴(サンダル)にナイフやハサミを入れるのはやはりドキドキするもの。
今回預かったサンダルは、甲のベルトの長さを左足のほうは28ミリ、右は29ミリほどカット。
端側でカットするだけなら簡単だけど、ベルトに付いてる金属のロゴマークもなくなってしまうと見た目も変わるし、、、
おまけにベルトの太さも一定ではないので悩んだけど、、、
(宇部市の)Hさん、仕上がりをお楽しみに!!
4月4日(金)
今年の初めに頂いた年賀状で、
「小学生になる娘が今年はどんなデザイン、色の靴を選ぶか楽しみ!」
と書かれてたけど、
実は入学される学校、白の指定ありだったとのこと、、、!
でもムッシーで白の靴を選ばれ、
日常用にもう1足。
歩き始めてから今まで、ずっとムッシーでお靴をご購入下さってる(光市の)Kさん!
今回はNちゃんの成長がうかがえた靴選びでしたねっ!!
これからの御成長も楽しみですね~~~&御入学、おめでとうございますっ!!!
4月1日(火)
病院帰りにブーツの修理に寄られた(防府市の)Mさんも、
ご実家に電車で帰られたついでに途中下車で寄って下さった(山口市の)Yさんも、
増税前でも後でも関係なく、それぞれマイペースに。
(Mさんは、ブーツの修理だけの用事で寄られましたが、新たにサンダルをご購入!)
必要な時に、必要なお靴(サンダル)を。
気に入ったお靴なら、増税分ぐらいすぐに元を取り戻せるはずっ!
3月30日(日)
前回のコラムの逆バージョンを書きたかったわけじゃないですが(汗)、
「サンダル、なにかあるかなあ~?って思って見に来たんだけど~~」
でお越し頂いたその日、丁度お勧めしたかった(山口市の)Nさんがきっと気に入ってくれそうな商品が無事到着っ!
で
「これを見せられると~~~(苦笑)」
って言われながら、他の商品が目に入らなかった(笑)Nさん。
ほんとに喜んで頂けて良かったです!!
3月28日(金)
今回、これからすぐに履けそうな春らしい靴を見に来て下さったけど、
結果サンダルになってた(苦笑)。
次回、春でも秋でも履ける靴!頑張って探しておきます!(山口市の)Oさんっ!!
ほんとに偶然だけど、いつも誰もいない時に足を運んで下さり、ゆっくりお話し出来た春のひと時。