7月10日(火)
最近やたら突っ込まれるフェイスブックネタ(汗)。
使い方次第で便利そうなのは重々承知。否定をしてるわけではありませんから!
先月末やって来てくれた(山口市の)Mさん。
Mさん「店の中の写真撮っても良い??」
ムッシー「良いよ~~ご自由に~~」
Mさん「これ(撮った写真)フェイスブックに載せてもいい~??」
ムッシー:無言
Mさんすかさず「そういうの昔から好きじゃないよね~~分かった分かった載せないからねっ。・笑」
ムッシー内心「さすが友!」
というわけで、仮にボクがフェイスブックで自分の店ネタを発信するならまだしも、第3者が発信というのは正直勘弁ですねっ。。。
友人とメールしてても思いが正しく伝わらない事って、メールだとやっぱりあるし、こうして自分がコラムを書いてても思いを正しく文章に出来てない(伝えきれてない)事もあるわけで。
店で写真を撮られるのは全然オッケイですが、くれぐれもご本人の趣味の範疇でお願いいたします!
追伸
「お祝いは送ってあげれませんでしたが」
と閉店間際に電話を下さった(福岡県の)Nさん!(山の相談事で電話を下さいましたが・笑)
(お祝いの品という意味で)形はないけど、そういう言葉がずっと心に残ります。
そんなお電話を頂いた時に店に居合わせた(山口市の)Kさん。
「(私がいたので)ゆっくりお話が出来なかったみたいですみません。」
と(Kさんの)心遣い。
そういう人と人の直接的な繋がりを、ボクはこれからも大事にしていきま~~すっ!
7月7日(土)
リニューアルオープンの時にガラスの靴が入った電報を送って下さっただけでも嬉しかったのに、今日も朝一番、お祝いの品を抱えて広島から足を運んで下さったK・Iさん、そしてお母さんのH・Iさん。
サンダルを1年中愛用してて、今日も同様のタイプかなあと思いきや、提案した靴をーっ!
その後も色々な方がやって来られ、
今日最後に足を運んで下さった(山口市の)K・Sさん。
が選んで下さった靴、黒を選ばれるかと思いきや、提案した茶に!
全く同じ靴を選ばれたお2人。
円を描いたようにマルーッ!って感じで「完結!」みたいなふうに勝手に思ってました嬉しい1日。
7月4日(水)
新店舗になってからも、
畑仕事の合間に作業着で寄って下さった(山口市の)Fさん(笑)。
「これとおんなじ靴あるかねっ」
と靴も今までと変わらずおんなじものを3代目。
新店舗になったという事で
「お祝いを兼ねて靴を1足買ってあげよう!登山靴をだしてっ。」
と駆けつけて下さった(山口市の)Mさん。
商品が棚には恐ろしいぐらい(汗)並んでなかったけど、
Fさん同様Mさんもそんなのお構いなし。
見てもないし(笑)。
そんな方がなんだかんだで旧店舗の時から長~く足を運んで下さってて、
(ボクも)やっぱり好きです。
7月1日(日)
年に1度か2度しかお会いできないけど、それでもその人柄の片鱗を感じ取れるようになると嬉しい。
会って上手く伝えられないからというわけじゃないけど、そういった事はメールで伝えて下さる(ほんとは)照れ屋のKさん。(笑)
黒い服を買ったけど合わせる靴が全然なかったとの事で、防府市からお母さんと一緒に。
(Kさんへ余談)
やっと始められた1人暮らしも、あっという間の撤収だったようですが、店で上手く伝えられなかったことも、頂いたメールで伝わってきましたよっ。
これからは、今まで以上にお母さんをお大事にっ!!!
それから頂いた葛切り、贅沢な味がサイコーでしたっ!
6月30日(土)
改めて
新店舗完成に向けてお世話になった方々へ。
まずは現店舗を譲って下さった前住居者のMさん。
その物件をご紹介して下さり仲介して下さった不動産屋のAさん。
店舗として不要だった部分の撤収でお世話になったSさん。
ボクのデザイン設計にアドバイスを沢山下さったK工務店のご夫婦。
その工務店をご紹介下さり、同じく色んな事を教えて下さった建築士のYさん。
大工のKさんと左官のHさん。
改修工事で必要だった大がかりな機械を貸して下さったO工務店。
水道工事のKさん親子に電気工事のHさん。
1番に働いてくれたNちゃん。
&友人たち。
東京から2度にわたり手伝いに来て下さったS社のスタッフ。
静岡県のSヤン。
書の件でお世話になったAさん。
器の事でお世話になったTさん。
応援メールや手紙、ハガキを送って下さった方々。
心配そうに電話を下さった友人知人。
作業中に差し入れを持って来て下さった友人知人。
新店舗オープンでわざわざお祝いを下さった方々。
そして家族。
そしてボクの妹。
ハングリーな気持ちを常に絶やさないよう陰で支えてくれた亡き母。
ここに書けなかった方も沢山いるはずですが、お許しを。
新店舗、お陰様で、ほんとに気に入ってます。
本当にありがとうございました!!!