3月9日(水)
2年ぶりとか3年ぶりに久々にお店にやって来られると、(お客様の気持ちの中では)どこか照れくささがあったりする。その気持ち、分かりますよね~~~
だから(店に足を運ぶ時は)案外勇気が要ったりもしますよね~~~
それでもまた足を運んでもらえる事は、お店としては本当に嬉しい事なんですよっ。
店では常時取り扱いがない商品でも(山口市の)Y・Nさん、あえてわざわざムッシーで取り寄せてからのご購入を。
靴を買うんだったら
っていう思いから、いつも元気を貰ってます!!!
このコラムを読まれて久々に行ってみよう!って思った方がいらっしゃったら、いつでもほんとお気軽にっ!!!
3月5日(土)
テニスを始められた2、3年前も、そして今回もテニスシューズの中敷きを作りに来て下さった。(オマケにお靴も買われてたけど・笑)
テニスを始められた頃はお話を聞いててもなんとなく日々のプレーに一杯一杯のような感じだったけど、今ではランクA(テニスの世界には、ランク社会があるようでAランクはその中でも1番上とか!)で奮闘中!!!
いつか旗を持って応援に行きたいもの!(笑)
沢山の情報というものがネットや新聞広告等で簡単に手に入る時代の中、ひとつの商品において選択肢も多種多様になってるけど、でもMさんや、今回もご一緒に来て下さった姉妹のYさんご家族とお会いすると、そんな事はどうでもよくなる存在に思えてしまう。
靴1足にしても、中敷き1枚にしても、誰が作るか、誰が販売するかで、その人の思いが宿ると、それらの「もの」はただの物体でなく、その人にとってかけがえのないものになるように思う。その事をお客さまと共有できる幸福。
好きなお店で好きなものを買って行かれるというシンプルな行動が。
これからも、好きなテニスでいつまでもノビノビとしてて下さいね~っ!!
それにしてもボクと同い年だったのにはほんとにビックリ!ず~っとかなりの年下だと思ってたので!!!
いつも東広島市から、そして朝早くにありがとうございます!!!!!
写真はオマケ?!(笑)の靴
3月4日(金)
少しでもスマートに、スッキリ、履き心地が大事なのは分かるけど見た目も大事。
な印象だった(下関市の)Mさんっ。
「ガシガシ歩ける靴!」
が一番!みたいな発言に内心驚き(笑)。
以前は履かれなかったような雰囲気のスカートも、今では靴に合わせて選ばれてたご様子!!
お話を聞いてても、出会った当時よりもずっと活き活きされてるように感じる。
靴の選択のされ方がひとつ変わっただけでも、(Mさんの)世界も随分と変わるものですね~~~っ!
いい事いい事!!!
3月3日(木)
今年の干支。
兎。
のようにピョンピョンといきたいところだけど、雪もちらつくこの寒さ!!!
「寒い!」という言葉を壁に動かない方、多いのでは???
ボクも若干そんなとこあり(汗)。
ですが暦はもう春!
ボチボチ好きな事に向かって動いていきましょう~~~っ!!!
3月1日(火)
26日。
に書けなかったもうひとつの話。
ファーストシューズを買いに来て下さった(防府市の)Sさん。
赤ちゃんが生まれた頃からずっと「子供の靴はムッシーで」と言われてた。
今回お母さんと3人で寄って下さり、足に合った1足をご購入!
で会計を終え、商品もお渡ししたので後は帰られるだけ、
かなあって思ってたら、Sさんが母親に
「(せっかく来たから)足を見てもらったら~」
って言われ、母親もご自身の足や靴の事が気になられてたのか、履き心地がしっくり来たサンダルをあっさりと購入!
ボクが目の前にいる手前かどうかは分からないけど、Sさんが母に言葉をかける照れくささと優しさを感じた言葉。
短い言葉の中にも「ムッシーの靴(サンダル)を母にも履いて欲しかった。」という思いも伝わった嬉しいひと時。