top

8月1日(木)

 こんなにピッタリきた靴初めて!

そうおっしゃられた(防府市の)Fさん。

 靴屋としては嬉しい反面悲しさも。

 それはFさんがもっと若かったら、

嬉しい話だけど、

少なくともボクよりは目上の方だから。

 そういう方が、

こんなに美味しい白米食べたの初めて!

って言ってるようなもので、

靴業界全体もっとしっかりしないとね、

って思います。

 長年靴に不憫を感じてたFさんが、

今後出かける事がもっともっと楽しくなりますように〜〜〜

 
photo1













7月31日(水)

 時々聞かれる事。

「この靴を買ったら何年ぐらい履けますか?」

と。

 靴の材質によっても異なるし、

人によって履く頻度や履く環境によっても一概に言えないもの。

 しっかりした革靴でも1年で買い替える方もいれば、20年でも現役って事もあるし。

 でも靴屋としては、

靴箱で眠る事なく常に履いていて欲しいのが当然の話。



 普段履く革靴は、

8年前にムッシーで買われたものを今もずっと愛用して下さり、

山に行く靴は今回8代目の(山口市の)Iさん!!笑

 人によって靴への思いは色々あって面白い!!


photo1













7月31日(水)

 その後の様子がいつも気になる(山口市の)Tさん。

 元々正常な歩行が困難でムッシーにやって来て下さり、

足の成長の度に足を運んで下さって。

 今回は、

これまで見た中でも飛躍的に安定してきてボクも感動。

 ただまだまだもっと良くなるはずだし、

Tさんの頑張りにも元気貰ってるので、

ムッシーも諦めずに共に歩んでいけたらといつも思ってます。

photo1













7月31日(水)

 食の話題に

 最近の若い、特に男性〜

 鶏肉とブロッコリーと常温の水ーーー

あとプロテインとかスムージーとか云々。

 自分が若かった頃には考えられないチョイスですが食も、

いつの時代も流行りがあるものですね。

 ボクは欠かせない食べ物と言ったら子供の頃から今も変わらず梅干し大好き人間です。笑

 
 話は逸れましたが前回検討だった1足。

 東京からの帰省で再び!!

Fさん!!
 
 出番はそう多くなくとも、

いつかその良さを感じて貰える時が来ると思ってます!!


photo1

 挨拶代わりの手土産にもいつも感謝。頂き過ぎなので写真は割愛です。笑












7月31日(水)

 4月に初めてお越し下さり、

お子様の靴のアップデートに今回2度目のご来店。

 「近くにはなかなかこういう靴屋が無く、

山口市が近くで良かったです。」

と、

お母さんの言葉が印象的でした。

(広島市の)Fさんファミリー!!


photo1













back・next