top

10月5日(火)

 2ヶ月近くお待たせしたでしょうか。。。。
 当店にもメーカーにも在庫がなく、やっと入荷!







 とはいえ今回のケース、福岡県の知り合いの靴屋さんからの紹介で。K靴屋さんでは登山靴を扱っていないので。



 事前に靴屋さんからも足のサイズデータを送って下さってたので大まかなところは把握出来るものの、やはり実際見た足とはまた違った印象を受けたりもするのでお客様がお立ち寄り頂けるまでずっと不安なもの。



 それも博多から新幹線で来られるともなると。。。。





photo1






 紅葉シーズンに間に合って、良かったです!!!

 そしてご紹介下さったKさん、ありがとうございました!!!
 
 
 
 

 
 
 

10月5日(火)

 一歳のお子様の言う事にやや不安のお母さん。








 で、気になり再度立ち寄られた(山口市の)Uさん親子。







 

 新しい靴を履かせると








 「痛い」








って言って嫌がるので心配そうに。








 案の定よくある話だったんだけど、以前買って頂いた靴をずっと気に入ってたようで、違う靴は全て否定される。

 この日も他の靴と比べて
「どっちがい~い?」
なんてやったけど、見せ方を変えても全て今まで履いてた靴のほうを指差す。







 お子様なりの愛着。






 そうなるとなかなか難しい。







 けど、帰りにはなんとか彼女なりに納得。








と、そういう事は時々ありますねっ。






 でも心配になったらいつでもご相談を~~~ 

  


photo1


 
 

 
 
 


 
 
 

10月4日(月)

 前日の話






 書こうと思って書いてたら、上手くまとめられずに(汗)。。。










 書きたかった話は、広島県からいつも足を運んで下さるMさんご家族。










 この日はたまたま他のお客様のご来店も続き、かなり長すぎるぐらい長い時間をあちこちで潰されて。。。
 ほんとにほんとにすみませんでしたっ!!!








 帰られた後も、翌日からの子供たちの生活もあれば、お父さんお母さんも仕事が待ってるわけで、その事を考えるとほんとに大変だったはずだし申し訳ない気持ちで。。。








 

 「待つ」って好きな人はあまりいないと思う。






 Mさんご家族も待たれてたのは事実。でもその中に、お店を「必要」として下さってる事がいつも伝わってくるんです。






 やっぱり上手くまとめれない話になったけど、お互いに、店での関わりあいの中で、なにかを感じ取れたらそれでいいかなあって。Mさんたちみんなの顔を見ててそう思った。









 そんな温かいご家族。
 
 




 
photo1

 

 とは言ってもやはり長い間お待たせして本当にすみませんでしたっ!!!



 
 

10月3日(日)

 以前からずっとロングブーツが欲しかった様子の(防府市の)Kさん。





 足にもだけど、用途や雰囲気にも合いそうな商品がやっと入荷!






 



 お立ち寄り頂く前に、靴の価格もメールで報告。






 「靴代は冬のボーナスで予算をとっていますから。」

 (って言葉が靴屋としては嬉しかったですね~~)
 






 そしてご提案出来た1足をついに今回!!!







 ずっと末永く履いて頂けそうな1足。







photo1




 いつも足を運んで下さるようになった事も嬉しい。









 そんなKさんが帰り際











 「ほんとは今日店に来る時に、クッキーを焼いてたので持って来ようと思ったんですが、車に乗る時に積んでくるのを忘れて来ちゃってーっ。。。(苦笑)」








 そんなお気持ちが何よりも嬉しかった、と、嬉しいこと尽くめのひと時でしたよっ!!



 


 この冬のお出かけがまた足もとから楽しくなるといいですね~~~!
 

  



 





 

10月2日(土)

 「いつも子供の靴は私が支払ってるんですよ~~~」
 とご主人の前で(ボクに)おっしゃられた(笑)。





 

 奥様の頑張りもあってムッシーにいつも足を運んで下さる(周南市の)Hさん親子。









 今日はお子様のお靴と、久々に奥様ご自身のお靴も!!!






 で、ご主人は








 「今日はボクのはいいからっ。」

って言う事でまた次回!!











 と思いきや、新商品のお話をチラッとさせてもらったらお父さんが1番本気になってて!!!







 1番ウキウキと喜んでいたのは間違いなくお父さんでした~~~!








photo1


 
  
  


 
  
 
back・next