top

3月18日(木)

 時々、数年前のテレビに出てたのを見て、とか数年前の新聞や広告を見てって事で立ち寄って下さる方が。


 この日は午前(予約で)、親子でご来店下さったF・Mさん。

 「数年前の講演を聴きに行って、いつかはいつかはと思ってたけど、やっと来る事が出来て嬉しかったっ!そして母親も連れてくる事が出来て良かった!」




 それにしても数年間もず~っと頭の片隅に置いて下さってたって思うとなんだか泣けてくる。


 
 その時の講演、ボクが覚えてるのは講演の事よりもその後の事。

 ほとんどの講演でボクは講演先まで車では行かずに公共機関か自転車で動くんだけど、その時は山口線に乗って小郡に。
 で、その講演の帰り際に、想定外の特大の花束を頂き、頂いた瞬間は凄く嬉しかったけど、帰りの電車での20分間はもの凄く恥ずかしかったのを懐かしく思う(笑)。
 隣の席の見知らぬおばちゃんにも
 「今から彼女に会いに行くの?」
なんて、ニタ~ッって顔して声もかけられたりでっ。
 そんな事をふと思い出す、懐かしい!!


 話は逸れに逸れたけど、久々に再会出来て、そしてお変わりなくお元気で、そして気に入ったお靴がそれぞれに見つかり本当に良かった!!!

 
photo1

 
 

 



 
 

3月17日(水)

 ここ最近なかなか更新できなかったので、ムッシーはどうしたの?と思ってたあなた、

 がいらっしゃったら幸せです!

 かなりギリギリの所で仕事してました~!


 毎年の事だけど、DM(ダイレクトメール)を発送する前だけは時間に追いかけられてますっ。

 ちょっとハプニングありで、100枚ちょっとが今日発送されて、全て無事完了!
 
 メールやお電話も早速沢山頂き感謝でした!

 神奈川県のA・Kさん、昨年の秋に預かってた修理の靴、出来上がって送ったんだけど、わざわざお電話を下さり
 「かけるタイミングを逃し続けて、今回ハガキが届いたのをきっかけに~(笑)!」
と。修理をしたお靴、相当喜んでもらえてて良かった~!そういう何気ない1本の電話が嬉しかった!


 というわけで、またこれからも皆さん、お気軽にお立ち寄りを~~~!
 
photo1


 

 
  
 

3月12日(金)

 
photo1


 何事も、始める時って気合いが要ったりして結構大変だけど、「終わり」を迎える時のほうがもっと大変だと思ってた事がある。



 でも以前、親しくもあり先輩でもある防府市のK・Uさんから言われた言葉を思い出す。



 「たしかに始めも終わりも大変なんだけど、ほんとに1番大変なのは『続ける』ってことよね~っ。」




 言われてみたらたしかにそうだけど、案外気付かなかったりする。

 


 たしかにそうだと思う。

 お店に限らずなんでもそうだなあって。





 
 今日でムッシーも9歳。


 ひとまず目指すは成人式かなっ?!

 今日も沢山の温かい想いに涙っ!

 
photo2

              



 
 
 
  
 
 

 
 

3月11日(木)

photo1
 ボクの中では1年に節目が2回訪れる。

 1つは、誰も同じの大晦日。

 そしてもう1つは今日。

 

 !!!!!


 お陰様で、今日で無事に丸8年、ムッシーという看板を背負ってくる事が出来ましたっ!!!

 その分オッサンにもなったけど(泣)。

 気分一新、明日からまた少年の気持ちを忘れずに?!、9年目も、ちっこい背中ですが、ムッシーという看板を背負って歩き続けていきますねっ!!!



 いつも「ムッシー」という靴屋を気にかけて下さる沢山の方々の支えでここまで来る事が出来、あらためて感謝。
 









  
 

 

3月10日(水)

 足に合ってたらどんな所でも快適に歩けるってもんじゃ~ない。



 もう1つ大切な事が。


 意外とこっちのほうが重要かもっ。

 

 (その靴を)履く環境に合ってるという事。



 さすがに今日の山口、いくらなんでもこの時期に降らなくっても!って感じの大雪。

 しかもすん~ごい霙(みぞれ)。
 それが積もり積もってグッチョグチョのアスファルト。

 店の前を通り過ぎていかれる歩行者の履かれてる靴、1歩1歩が霙に浸かってほぼ壊滅状態。。。

photo1




 今日はさすがに長靴が賢明な状況。


 でも長靴は履きたくない!!

 って方、普段履きとしても使えるけど雨靴としても、GORE-TEX(防水透湿素材)の靴を1足持っておかれると、きっと重宝するはず!!

 おまけにこの会社だったら最悪のコンディションでも安心!トレイルランニング(野山を走る用のランニングシューズといったところ)で使えるから悪天候時でも滑りにくい!

photo2



 霙の中でも走れそう!!!
 っていうか、思わず走りたくなるかも?!

余談
 前回も同じような写真使ってたけど、押し付けるわけでもなくただ単にオススメですっ!
 
 
 
  
  
  
 


 
 
 
 
   

 
back・next