top

4月30日(木)

photo1
 ETC問題。

 おととい、筑紫野市(福岡県)から、C・Kさんがやって来て下さる。
 当初は29日に午前予約をされてたんだけど、
 「その日(29日の祝日)は、高速道路も混むかもしれないので28日(の平日)に足を運びます。」

 そして料金が高くつくのは承知の上で新幹線で足を運んでくださる。


 今日も、T・Aさんが倉敷から久々に!


 でもT・Aさん、平日は一律1000円ではない事を知らず。。。
 辿り着いてから、ショックで(苦笑)。

 土日、平日関係なく一律1000円だったら!!!と願うものの、願っても無理かなっ。。。

 お二方とも本当に遠い中、当店に足を運ばれる事だけを考えてお立ち寄り下さった事、本当に感謝しておりますっ。

 遠く離れてても、気持ちの中では(お二方に)凄く近い距離を感じた、そして距離を感じさせない事を感じた1日。
 
 T・Aさんの新車(のクーパー)、エンジンキーも独特な構造でカッコよくとても素敵でしたねっ!!!
 次回はお間違いなく(苦笑)お立ち寄り頂ける日を楽しみにしておりますっ!
 今日はほんとに本当にお疲れ様でしたっ!!!

4月28日(火)

photo1
 想定外。


 家族想いの方がほんとに多い。

 今日も、もうすぐ母の日が近いからという事で、母親の靴選びの相談にやって来られた。
 「もちろん(母親)本人を近いうちに連れてきます。」との事で帰られる予定だったが、先日S・Tさんご自身がかなり歩かないといけない状況の中で、疲れる(足が痛くなる)靴に参ってたらしく悩んでたようで、急遽ご自身の靴の相談に変更!

 と、シックリ来た1足を!(笑)

 S・Tさんが帰られる時は、ボクもなんだか可笑しく2人で笑ってた。

 でもご自身が足に合った靴(購入されたのはサンダルですが)を履かれる事で、よりお母さんにも靴の大切さをしっかり伝えてあげる事が出来るはず。
 なのでボクとしてはそれはそれで嬉しくもあった。

 来月ご結婚という事で、これからがさらに楽しみの(東京都の)S・Tさん、来年こそは変更なくお母さんに是非!(笑)

 そして末永くお幸せに!!!

4月22日(水)

photo1
 色んな話が聞ける事。

 お客様をとおして、会話の中で、普段聞けないような話が聞けることはとてもありがたい。

 プライベートの趣味の話だったり、悪戦苦闘してる子育ての様子とか、何気ない近況などなど。どんな話でも、その人の人柄を改めて感じる事が出来嬉しい。

 今回も、歯医者さんの「歯」の話。

 歯科に行ってもなかなか案外ゆっくり聞けなかったり、テレビや本でも教えてくれない裏話(笑)。

 「フッ素」はあまり良くないって世間一般ではよく耳にするけど本当の所は?とか、
 銀歯や白金加金(←字が違ってたらすみませんっ)の話など色々と。

 ほんとに詳しく細かくお話してくださり、S・Kさん、とても感謝しておりますっ。
 足と一緒で歯も本当に大切ですねっ。


 昨日も周南市のK・Aさんに、「カメラ」の話がお聞きでき、楽しかったですっ!
 K・Aさんの言葉の端々に、カメラ(撮影の事)に関してかなり詳しく、自分の中でずっと気になってた悩みがすっきり解消できて良かった~~!

 足と靴、だけではないお客様との会話にいつも感謝。


 追伸
 話は全然変わるけど、日々感じているお客様からの心遣いにも感謝。
 先日足を運んでくださった呉市のT・Mさん、お子様がオモチャを片付けないままそのままに帰られて、申し訳なかったという思いをメールして下さったり(ボクは全然気にならなかったというか忘れてたというか気付きませんでした~っ!)、(倉敷市の)T・Aさんからは、春のこの時期のボクのバタバタしてる様子を想像されながら間を空けてのメール!(1年中いつでもお気軽にメールしてくださいね~~~。)
 などなど、いつも温かいお気持ちをどこかで誰かが送ってくださり、本当にありがとうございますっ!!!

4月19日(日)

photo1
 3月11日のコラムで

 「希望の光が射したようで」の続き。

 先日、K・Kさんからのメール。

 タイトル(件名)は、「希望の芽!!」。

 病を患っているお母さんが、血液検査の結果で、数値がいつも現状維持か、上がるかのどちらかだったけど、今回は下がってて、主治医も驚いてたという内容。

 「前回の検査と今回の検査の間で変わった事といえば、当店の靴を履かれるようになった事」との事。

 改めて、「病」は「気」からと実感されてた。

 以前のコラムでも書いてたけど、「靴って、肉体的に与える影響以上に精神的に与える影響がもの凄く大きい。」

 そしてその時にも書いてたけど、旅行好きのお母さんにまた旅が出来るような日が来る事を叶えてあげたい。



 芽が出て花開く日が来る事を楽しみに。

4月17日(金)

photo1
 久々の再会。

 前回、昨秋に立ち寄られたときに、仕事を辞めると話されてた。

 そして今年3月、本当に仕事を辞め、東京から帰省。
 (ボクとそんなに年齢も変わらない方。)

 「(仕事を)辞めて、サンティアゴ巡礼道の旅に行きたい。」

 フランス・ブルゴーニュ地方ベズレーの街から、険しいピレネー山脈を越えて、キリスト十二使徒の一人聖ヤコブの眠るスペイン西端の街、サンチアゴ・デ・コンポステーラヘと続く、スペイン巡礼の道。

 T・Kさんと、叔母に当たる(岩国市の)M・Kさんと2人で来週旅立たれる。

 3ヵ月後に帰って来られる日が本当に楽しみだ。



 今日も、来月(ペルーの)マチュピチュ・トレッキングに行かれる(萩市の)K・Tさんが。
 今まで愛用されていた靴と全く同じ靴を求めて(来店)。


 旅行好きなお客様は多いけど、当店に足を運ばれる方は、有名どころの観光地を目指す旅ではなく、「歩く事」が主体の方が多い。

 そんな旅好きな方たちの目指すところは、単純に「目的地」ではなく、新たな自分の、そして更なる上の自分を模索する事を「歩く中」に目指しているんだろうなあって感じた1日だった。
back・next