5月13日(水)
思いがけない電話が。
ついこのあいだのこのコラムにも書いたのに。。。。
4月17日のコラムを是非ご一読!
3ヵ月後を凄く楽しみにしていた。
電話を頂いたときには思わず(目ではなく)電話なので、思わず耳が点になった。
あまりにも急な展開。まだあの日から1月も経ってない。
4月に(岩国市の)M・Kさんが来られた時に、いつも履かれてた靴をその時預かり、修理して、スペイン巡礼の旅から帰られた3ヵ月後にお渡しする予定だった。
ご家族の方から電話がかかる。
「スペインに行く前に、急に容態が一変。先日亡くなりました。(預けてた靴はまた近いうちに引き取りに行きますねっ。)」
ご家族の方は突然の出来事で当然辛かっただろう。
もちろんボクもショックだった。
電話を頂いたときも頭は真っ白。
店を構えていると、出会いと別れは、常に背中合わせ。
M・Kさん、天国で巡礼の旅、満喫してねっ!
そして今度お会いできる時は、旅の話を是非聞かせてくださいねっ!!!その時までまだ旅に出られてなかったら、ご一緒させてくださいねっ!荷物も全部持ちますからっ!
一緒に旅に行かれる予定だった(山口市の)T・Kさん、今は本当に本当に辛いと思う。
でも、彼女にとっての本当の旅はこれからなのかも。
きっと天国からT・Kさんのこれからの旅、そして歩みを、(M・Kさんは)温かく見守ってくれてるはず。
そしてこの地では、ボクもしっかり見届けていくのでM・Kさん、ご心配なく!!!
5月9日(土)
「靴の話になると、自分の周りの人にもムッシーの靴を勧めるんだけど、なかなか伝えるのって難しいね~」
そんなニュアンスの話を(山口市の)Y・Fさんから昨年聞いたことがある。
彼は別にボクの店のお客さんを増やしたいという事よりも、本当にいいものを多くの人に知って欲しいという想いから、周りの方たちに紹介(宣伝)して下さってる。(ボクはその想いだけで十分ありがたいけど!)
価格も他の靴屋に比べると高い商品が多いし、ほとんどの人はそこに壁を作られる様子。
買えるお金がある方だったとしても、靴に興味・関心がなければそれまでの話になってしまう。
でも最近よく耳にするのは「お店の事、かなり昔に聞いてたんだけどやっと来る事が出来た。」って話。
今日、Y・Fさんに聞かれて、(イニシャルが偶然一緒の)Y・Fさんがやって来られた。
本当は写真に載せたサンダルも欲しかったようだけど、まずは仕事用の1足を。
「もっと早く来る事が出来たら良かったな~。。。」と、お店のサンダルの履き心地にご満悦の様子だった。
Y・Fさんの想い、時間が経つにつれ、徐々に伝わっているようだ。
伝わる人にはちゃんと伝わっている。
なのでY・Fさんご心配なく!そしていつも気にかけてくれてありがとう。
今日サンダルを手にされたFさんは、快適に仕事が出来る事を楽しみにしてる中にも、きっと今ごろは紹介してくれたY・Fさんに感謝されてるだろうなあ~~~
5月7日(木)
入荷の遅れ。
国産であれば、そういったことはほとんどないけど、海外となると厄介な時も。。。
昨年の9月、「足に合ったスニーカーが欲しい。」という事で、勧めたかった商品が丁度在庫を切らしていて、メーカーに注文を。
当初の予定は年内中(昨年)だったけど、メーカー&製造元の諸事情で遅れに遅れ、それから8ヶ月。。。
その間(K・Kさんに)ご連絡を差し上げたけど、
「全然大丈夫ですっ。」と。
救われる。
なんとか先日やっと商品が届き、お靴をお渡しする事が出来たけど、電話を差し上げた時に感じたのは、もし仮にあと数ヶ月経っても同じ答えが返ってくるだろうなあって。
スニーカーを履かれる方は、日常的に頻繁に履かれる事が多いから、すぐに手にしたいところ。
(宇部市の)K・Kさんの心のゆとりを感じる。
(とは言え)遅くなってしまい、本当にすみませんでした!!!
あなただったら?
心のゆとり、どれだけあるだろう
5月3日(日)
目的。
それがハッキリしていると、靴選びは本人もそうだけど、ボクも提案出来る靴がハッキリしてくる。
旅行用とか、お出かけ用、催事に、趣味のスポーツに等々。
午前(予約で)来られた(防府市の)E・Oさんは旅行が好きで、まずはそのための1足を。
お昼から来られた(防府市の)T・Fさんも、今まで履かれてた靴の替わりを。
T・Fさんはいつも目的がしっかりしてるから、欲しいと思う靴は色々あっても浮気される事なく(笑)購入される靴はすんなり決まるしボクも勧めれる靴がほんとにすぐに提案出来る。
その後、(これまた防府市の)Iさん。
入店された時は、以前からお店の事が気になってたようで1度立ち寄ってみたかったという事だったので、今すぐ購入したいという感じではなかったし、特にこれといった目的があったわけではなく。だからどう接客をしていったらいいか自分の中でも戸惑いが。
目的がないのにボクもあえて店の靴を押し付けるような事は苦手だから。
いつもヒールのある靴を好んで履かれてたので、そういった靴が希望だったようだけど、結果は全く違った方向にっ。
以前、静脈瘤の手術をされたようで、その話をして下さってからは、ボクの中では自然に勧めたい靴がビシッと決まる。
ヒールのある靴からヒールのない靴へ。
本人は全くの想定外。
でもその(勧めた)靴を履かれると、凄く気に入って店内を歩き回ってたし、歩く楽しさを1歩1歩かみ締めているようにも見えた。
Iさんも、次回(のご来店)からは、しっかりとした目的を持って足を運んでいただけそうな様子だった。
しっかりした目的があると、靴選びも出会いも人生も、大きく開けていく事を感じた今日1日。
5月1日(金)
ここ最近、お陰さまで、慌しくさせてもらってますっ。
気持ちの中でも慌しく(苦笑)。
そんな中、宇部市のN・Eさんが立ち寄られ、
「足元を支えてくださったお陰で・・・」と。
郵便配達。
(ボクも過去に1年ほど働いたことがあるので大変さがよく分かる~っ。)
これまでずっとアルバイトだったけど、今年試験があって、ついに難関を突破!
ついに正社員に!!!
自分の事のように嬉しかった!
これからもN・Eさんの足元を、定年を迎えるまで支えていけたら、いやいや定年を過ぎてもずっと支えていけたらなあって。