top

1月20日(水)

 この時期、1月は1年を通しても比較的に来店客数が少ない季節だからお客さまともゆっくり話せて個人的には好きな季節。
 だけど今日は一瞬お客様の来店が重なり、そうもいきませんでしたが(苦笑)。。。

 だから話が長引くと、靴以外の話で盛り上がる事はしばしば。

 山陽小野田市のN・Kさんともそうだったし、閉店後に電話がかかってきたこの業界の先輩ともそうだったけど、将来の話で盛り上がってた。(その先輩とは靴の話、ほとんどしたことないかも・笑・でも楽しいからついついいつも長話を付き合わせてしまいほんとすみませんっ・苦笑・)

 そんなふうにして、人と人との繋がりを感じられる事が嬉しいし楽しい。
 そしてボクはそういうことで100パーセント満足出来てしまう。
 

 家に帰ってパソコンを開いても、嬉しいメール、沢山あり!

 これからも、そういう繋がりを大切に、そして一方通行ではなく共に楽しんでいきたい。



追伸
 今日誕生日の(宇部市の)J・Kさん、本当におめでとうございました~っ!!!
 惜しげもなく?!(笑)「今日で50歳!」と言われる明るさがいつも頼もしい方!(同じ干支でしたね~っ!)
 これからも末永くお元気でいてくださいねっ。
 7年経ってもず~っと変わらず足を運んで下さり、本当に改めて感謝でしたっ!!!!!

photo2


 
 


 
 

   
  
  


 

1月13日(水)

 昨年サンダルを購入して下さった時には今日また再びムッシーに足を運んで下さるなんてもちろん想像も出来なかったけど。

 なぜならその時は完全に予算オーバーのお買い物、というより想定外の買い物だったのかな(苦笑)。


 だけど今回はひと言



「必需品!」



との事でご来店!!!

 再度足を運んで下さった事は当然のように嬉しかったんだけど、特に嬉しく思った(下松市の)Y・Iさんのひと言。

 「友人がこのお店を教えてくれてほんとに良かった。」


 そのひと言の中に、友を想うY・Iさんの人柄を感じる。


photo1


 そんなふうに、人と人は繋がってるんだなあ~~~ってつくづく感じた。

 
 
 

 
 

  

 
 

1月12日(火)

photo1
 

 お客様と話していると

 「長時間歩きやすいのはやっぱり足首を包むような深いタイプの紐で結んで履く靴ですよねっ。」

 と言われる事が最近多くなってきた。

 嬉しい事。

 まだまだ寒いこの時期、足首を包む事で足先の冷えも全然違いますしねっ。


 1番敬遠されがちな類の靴だけど、ボク自身は1番好きな靴のタイプ。








 
  

1月8日(金)

 いつも必ず帰省の際に足を運んで下さる。

 ボクが嬉しいのはそんなに遠い所からでも帰ってきた際に寄ってくださる事はもちろんだけど、K・Mさんはいつも子供靴の事で気になる事、分からない事をちゃんとその時その時で聞いて下さる事。疑問をぶつけてくださる事。

 ボクは常々思うけど、店でお客様と対応(接客)出来るのはほんとに限られた時間の中。
 だから時々依頼を受けてはどこかで講演をして、店では伝えられない色んな思いを講演先で話すんだけど、店で可能な限りはお客様に色んなこと伝えていきたいです。

 お客さまの「?」にきっちり答えていけるのがプロの仕事ですから。

 あ、でも店でも伝えきれない思い、講演のみならず、このコラムにも綴っているわけで、いつも読んでくださってる全ての方に感謝です!

photo1


 姫路市のK・Mさん、いつもありがとう
 
 
 

 

1月7日(木)

 お客様-靴-ムッシー



 つながり




 靴を買っていただけることだけがつながりという訳ではない。常々そう思う。


 R・Nさん、

 足に合う靴としてベストなものを提案させてもらったわけだけど、これから検討したい!との事で、お靴の購入には至らなかった。

 しかし!!!



 人は必ずなにがしかどこかで繋がっている。


 ボクが嬉しかったのは、靴を購入していただけた事とか頂けなかったっていう事じゃあない。

 靴をとおして1人の人に出会い巡り合えた事。

 それが全て。



 だからR・Nさんとも、今回お靴を購入していただけなかったけどまたきっとこれからも末永いお付き合いが出来るんだろうなあ~!って感じる出会いが今日あった事がなによりも嬉しかった。

 広島へ新幹線で帰って行かれる後ろ姿に感謝の気持ちでいっぱい!

photo1



 

 
  
 
 
 
  
back・next