top

5月14日(日)

 先々週、

仕事で愛用のお靴の修理を預かり、

この日、引き取りに。

 そのお靴がない間、

「もー足が死んでましたーー」

と!

 新たに同じお靴をご購入下さった(周南市の)Sさん!!

 これでボクも安心です!!



photo1














5月13日(土)

 初めてご来店下さったのが2008年の秋でした。

 それから15年の時が経ち、

「(改めて靴箱を見たら)ムッシーで買った靴が15足あって、

1足は処分したのですが〜〜」

との事!!


 で今回また新たな1足を。

 365日、日々慌ただしそうな中、

稀なお休みだったりお仕事の合間に駆け付けて下さり、

本当にありがたいです、

(山口市の)Yさん!!!

 たまにはゆーーーっくり休んでくださいよっ!!



photo1
















5月12日(金)

 「時間が少しでも出来たらスニーカー買いに、

走って行きます!」


と、かなり前にご連絡を頂いてましたがついにようやく!!


 たしかに店の駐車場から店まで走って来て下さりーーー!

苦笑

 公私共に超慌ただしそうな中、

久々にお会い出来て嬉しかったです、

(山口市の)Cさん!!!



photo1














5月11日(木)

 体の不調を改善するためにお伝えしたメソッド、

1年以上、毎朝1時間はされてらっしゃるとの事で、

本当に嬉しい限りです。

 そんな御主人の苦労話は横目に(苦笑)、

奥様の新たな1足!

 いつも本当にありがとうございます、

(山陽小野田市の)Kさんご夫妻!!



photo1














5月10日(水)

 最近、山歩きを始められたそうで、

でも(他店で)買われたお靴が足に合わず痛くなりご相談に。

 登山靴って、

山を歩く際の1つのツールなので、

「山用」ならなんでも良いわけじゃなく、

足に合わないことには苦痛を伴うもの。

 でも登山靴って、

こういうものだ、我慢我慢、

と思って長年履かれている方が多いのも事実なんです。


 早期発見、

そして安心出来る1足で、

来月の久住山、

今から楽しみですねっ、

(山口市の)Hさん!!




photo1















back・next