top

 
 
 

 
 

 
 
 
 
 
  
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 




 
  
 
 
 
 
 
   
 
     
 
 


 
     
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
   


  

  
 
 
 
 
 
 
 
 
photo1














 女性が好きで男性が履かない靴のひとつ、ロングのボアブーツ。







 冬はこれしか履けないっていう女性、多いですねっ。












photo2

(10月4日)

 

 


 







 

 

 先月末、東京で来春夏商品の展示会に。

 いつものサンライズに乗って。


 そしていつものメンバー(仲間)で各メーカーに足を運ぶ。



 展示会から戻ってからも、先輩後輩関係なく、商品の事であーだこーだと話し合い、意見を交わす。




 1人だったら主観的になって偏る仕入れも、人と話すことで同じ商品でも見え方が変わったりする。



 そんな仲間がいるって幸せです。







 行けなかったメーカーからは、律儀に商品をガツッと送って下さる。






 自分の店で、MY CHOICE。











photo1

(10月2日)

 
 
 














 5月以降店に来られた方は御存知でしょうが、店の庭に放置されてた「デカ石」、ついにようやく動かす事に!


 春の暑い盛り、休日に昼ご飯を食べている最中に転がり込んできた話。


 「近所のSさんの家で、庭石を処分するために撤去してる。」
と。



 店に石の1つでも置きたいなあとずっと思ってたのでこれは行ってみないと!と思い、食後間髪入れずSさん宅に!(同じ地区なので顔見知りでもあり、しかもお客様!)


 丁度クレーン車に積み込まれ、持って逃げる時だった!

ので、もの凄いタイミング!2、3分遅かっただけでももう無かったようです。(いつもそんな感じですね~~)

 石はそのままボクの店に連れて行かれ、気が付けば9個も!

 その時立ち会われてた庭石の持ち主のSさんが、


 「実は2年前に亡くなった主人が作った庭だったので、事情があって今回庭石を撤去するのは2年間本当に悩み続けてたんですよ~~。
 それで今回決断して撤去することになったんですが、(処分されずに)またお宅で石を見れるのは嬉しい!」
と!

 (2年も悩んでたなんてビックリでしたが、ボクも声をかけてあげれて本当に良かったです。)


 そしてそれから数十回とは言わないぐらい、配置のイメトレ?!とでも言うんでしょうか、設置の構想を練り練り。



 移動予定日は天候等で流されることが多く、ようやく!



 重いものは3.5トンもある石、いや岩ですねっ、叔父の力を借りて無事移動。

 叔父とは長い付き合い(当然)ですが、生まれて初めて輝いて見えました~~~(笑)

でも3トンまでしか持ち上げれないユニックを使っての作業だったので、相当大変そうだったけどっ!






photo1







 何度となく配置や向き、高さ、角度等バランスを考えての結果設置したけど、改めて見るとまだまだ微調整したい!
(この日の作業はボクも叔父もあまりにもハード過ぎたので、またやり直そうね~~なんて軽々しくすぐにはとてもじゃないけど言えない・苦笑)



と言うわけで昨日足を運んで下さってた(美祢市の)Tさん!ようやく庭らしくなってきましたよ~~!
(もちろん改修作業、まだまだ続きます。あと20年ぐらいでしょうか。。。)


 庭に必要なもの、自分なりにチョイスしながら作っていければと思ってます! 









photo2

(9月7日)

  
 



 
  

 
 
 

 




 



 どちらかというと、男性はカタログ好き。
 

 
 



 カタログやネット等で自分なりの解釈、判断を経て、商品を購入される方も多いと思う。









 それに比べて女性は比較的、メーカーやブランドにとらわれず、店主の意見に委ねる方が多い。
 








 
 商品カタログには、色んなウンチクが書かれているけど、









 書かれていないウンチクも潜んでたりする。

(カタログは当然良い事しか書かれてない。)








 
 
 靴に限らず商品の購入、店からのアドバイスを聞かれる事も、きっと大事。













photo1

(7月19日)

 










  
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 「あのサボはもう入荷しましたか~~?」






と、ご実家に寄られたついでの通りすがりでやって来られた(周南市の)Hさん。






 秋に入荷の予定だったけど、本当にタイミング良く、




もう!







 ・・・








入荷しました!









 一部、まだ入荷してないサイズもありますが、9月ぐらいには揃う予定。
(日本では未展開の別注商品で、今年は1度きりの入荷です。)












photo1

(7月1日)

back・next