普段は1年中、海で波に乗ってるTさんが、昨年から少しずつ山へ。
昔はよく行かれてたとか。
この新たな1足で来月、北アルプスを予定。
20年前に雪山で亡くなった弟さんの供養に行ってくると。
そんなTさんが選ばれた1足、を何とか入手。
(ちなみにこのモデルのこの木型、日本では扱いがなく、メーカーのカタログにも載ってませんっ。)
笑
(もちろんボクも大好きで愛用の、完成度の高い1足。)
を履いて北アルプス、満喫して来て下さいねっ。
(6月14日)
長い旅に出る。
学業で、早ければ3か月、長くなったら1年、さてどうなるかは行き当たりばったりという(島根県の)Hさん。
そんな時にこそ持っていきたかった靴、
を修理で預かる。
そんな時にこそ、ムッシーで買われた靴を選んで下さって、靴屋として嬉しい限り。
(5月20日)
ひと目見て、気に入るところ。
人によっては、棚に並んでいる商品を見た瞬間だったり、自身が履いた姿だったり。
でもそうじゃない?!事も。
普段、人目には決して触れる事のない後ろ姿ならぬ裏姿!
(防府市の)Yさんは、
「まだ下駄箱には収容されず、部屋に飾られています。」
少し前にコラムで登場されてた(周南市の)Sさんも
「ブラウンのkenちゃん(勝手に名前が付けられててウケましたっ!笑)は、まだ「靴拓」(←魚拓をもじって)をとってないので、履けません(笑)。しばらく、靴裏の美しさを堪能したいと思います。」
との事(笑)。
人目に付かない裏姿を気に入ってもらえるのも、靴屋としては嬉しい話。
(5月18日)
ふと手にしたくなる表紙だったので、店の(通称)本部屋に置いておこうと思い、先月買った本。(もちろん今店に置いてます)
もう読まれた方もいらっしゃるでしょうが、旅が好きな方には案外面白い選考。
どんな基準で選ばれたかは分からないけど(書いてないけど)、日本各地の絶景どころが40か所ほど掲載。
でそのうち、な、なんと2か所が山口県内!!(県民としてはやはり嬉しいですね~~~っ。)
でもふと思ったことが、これは自分に限らず人それぞれに絶景と思う場所があって、必ずしも「そこ」が載ってるわけじゃない。
いよいよ旅の季節!!
身近な場所でもそう感じられるところに皆さん、出かけられると良いですね~っ!
(4月9日)
店に入って来られるや否や
「落ち着くね~~~」
と感慨深げにおっしゃられた(宇部市の)Sさんご主人。
以前友人Fさんが話してくれた
「靴や木や火や家がすべて生きることに密着していて、そこにこそ豊かさがあるんだなと」
先月送らせて頂いたDM、
どちらかというと、いや完全に秋っぽい感じで全く春らしさはなかったけど(汗)、
土壁だけの温もりを伝えたくて撮った1枚。
土壁しか映っていない1枚。
書きたかったけど書きそびれ、今日になってしまいました(汗汗)。
(ハガキが届いた方はご存知でしょうが、この写真はDMの写真とは異なります)
オマケ?!
以前と言ってもかなり前、昨年の今頃(呉市の)Mさんが来られた時に聞こえたキジの声、でも実物を見つけられず、お子様も残念そうで。。でようやく裏庭から見えたキジをパシャリ!!
Mさん親子には是非本物を見せてあげたいものですっ!!
(4月4日)