この時期が暖かくても寒くても、(いや今日もほんっと寒かったっ!!)
サンダルが履ける時期はまだまだ先でも、
商品はどんどん送られてくる(汗)。
(3月4日)
シャツと同じように
汚れてしまうのは分かっちゃいるけど他の色にはない魅力。
履きたくなる白い靴。
(写真はレディースの商品)
(3月2日)
FINN COMFORTの雰囲気は好きだけど、今までのタイプだと細い木型の靴でもゆとりを感じて。。。
と、甲が薄く華奢な方にお勧め出来なかったFINN COMFORT、今春ついに、さらに細身の木型が!
デザインだけではなく、靴選びに困っている、なかなか足に合う靴がない、そういう思いの方たちの事も常に意識しながら新商品を開発している会社。
(2月26日)
見た目のデザインは忘れても、あの履き心地は忘れてない。
タウンユースとして、ウオーキングに、それから里山ハイキングまでをカバーしたドイツHanwag社の1足。
ラスト(木型)も日本人が好む指先までワイドでストレート。スクエアな足の方や5本指ソックスが好きな方にもお勧め。
甲の部分もかなり厚めのパッドが入っているので、甲の薄い方でもオッケイ。
そしてカーフと言っても質は色々だけど、このしっとり感、他社ではそうそうない足あたりのアッパーにライニング。
昨年入荷した際に試されたけど、その時はビジネスシューズが先決だったのでこちらの靴は保留されてた(防府市の)Oさん。
今回ご来店時にはOさんのサイズ、在庫を切らしてしまい、国内でも他で扱いがない商品。。。
でもしっかりあの履き心地だけは覚えて下さってたようで、
次回入荷まで7か月後ですが(汗)、待ってて下さいねっ!
(2月16日)
冬はやっぱりこの靴下しかないっしょ~~
夏場は5本指の靴下とかで、速乾性&足のベトつき(蒸れ感)を抑える、で良いと思うけど、
冬の寒い時期はウール素材のこれに限る!
分かりやすい部分で言うと手袋もそうだけど、登山用で極寒の地に行く時は、ファイブフィンガー(指がそれぞれに分かれてる一般的なタイプ)じゃなくてミトンタイプですから。
ボク自身も冬場はここの靴下、手放せません。
(1月18日)