top

 





 
 

 



 
 


 
 





 数十足オーダーしていた某メーカーの商品。










が、1足も入荷出来ず。











 商品完成後、イタリア国内の運送途中に、窃盗の被害に合われたとの事。










 お客様へ提案したかった商品、本当に残念だけど、メーカーの方たち、そして靴を作られた方たちの心情を思うと言葉が見つからない。










 7年ぐらい前にも同様の事が他社であった。











 1足の靴が(お客様の)手元に届くって、実は凄いことなんですよっ。












photo1

(10月19日)

 
 
 
 
 
  
 

  

 
 
 














 ここ最近、


靴にシミが出来て~とか、汚れが付いて~


なんていう事で相談に来られる方が続いてた。














 ドンマイドンマイ!(←ちょっと古過ぎ)













 靴の1番大事な役目は、






足を守る、ここに尽きる!














 ボクなんかは靴に対してもだけどまあ恐ろしいぐらいオンオフの境目がなく、







トリッペンの靴も時にはこんな感じ・・・









photo1





(広告なんかで見かける靴のお手入れビフォーアフターなんかぬるいぬるいっ!)











 


 どんな状態になってもちゃんと手をいれてあげればそれなりに綺麗になるし、もし仮にならなくっても愛着は湧くはず。












 お手入れの事も大事だけど、いっぱい履いてあげるほうが靴は間違いなく喜ぶでしょう。











photo2

上の写真のアフターです。

(10月15日)

 

  
 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 

 









 
 
 
 
 
 朝顔の季節もあっという間に過ぎ去り(ちなみに今回のDMは朝顔の種使ってました)、




 彼岸花もそろそろ終わるころ。
photo1












 スリッパの季節もボチボチ。







 通常の刺繍なしのタイプ(税込8400円)とインソールが極厚のフェルトタイプ(税込10500円)は今まで通り、






photo4
photo5










 新しい商品、ようやく入荷、犬と猫バージョン。(税込10500円)








photo2
photo3












 スリッパが入って来たら、サイトにアップしてと、働き者の!(防府市の)Jさんからのリクエストに応えて。

(9月27日)

 
 
 


 






 
 

 
  
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 ようやく定位置が決まった靴の手入れ用品たち。












とはいえまだ他にも定位置争い?!をしてる商品あり。。。











早く居場所を作ってあげないと。
















photo1

 
 
 

(9月3日)

 
 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 















 
  
 
 
 
 新しくチョイスされた靴と共に、ムッシーの秋の始まり。













photo1

(9月1日)

back・next