Warning: date_format() expects parameter 1 to be DateTimeInterface, string given in /home/vhost/mussie.jp/www/html/choice_html.php on line 196
靴のムッシー / マイチョイス

top

 今年ムッシーでも扱いの多い、つま先に丸みのあるデザインのロングブーツ。


 形はシンプルなもので。

photo1


 &新しいメーカーも増えましたっ!!!

photo2


 このタイプのブーツは甲の上にグルグルッと飾りで付いている紐をさらに締めて履いて頂くとフィット感も増し、また違った雰囲気のブーツに早変わりっ!

(11月5日)

 一見ふつうのFinn Comfortの靴。

photo1


 現在でもデザインが変わることなくずっと作られてる同モデル。

 色は今にないグレーカラー。
 でもよくよく見てみると、アッパーに着いてるロゴマークが違ってる。

 「GERMANY」じゃなく、

 「W・GERMANY(西ドイツ)」!!!

photo2


 その時代からずっと愛用されてた靴の修理を預かった。

 お客様の、靴への愛着を感じた1足!

(11月4日)

photo1
 2年前、イタリアに行った時に感じた。

 どこを見回しても、ズックやスニーカーを履いてる幼い子は本当に目にしなかっ
た。大袈裟でもオーバーな表現でもなんでもなく、見たままの話です。

 たまたまかもしれないけど、目にするのは決まって革の靴。
 革で足を包んでる、足首まで覆ったタイプの靴。
 大人たちもスニーカー履いてる人はほんと少なかったなあ~~~

 靴に対する意識がこうまで違うのかと、成田空港に帰って大勢の日本人観光客
の子供の足元を見渡すと、そのギャップに愕然としてしまったのを覚えてる。

 ま~ズックに関していうと、イタリアに限らずヨーロッパではなかなかお目に
かかれないかなっ。

()

 もう花の咲き乱れる季節は終わった感もあるけれど、1年中咲き誇る?!女の子用の子供靴。
photo1


 いつも花がモチーフになるわけだけど、それにしても毎回毎年、色んな花の登場に、そして眺めてても自然の花同様に飽きる事がない。
photo2


 ただ単に花を飾ることなく、色んな角度から、シチュエーションを考えての花のセッティング。

 後ろから見ても絵になる子供靴たち。
photo3

(11月3日)

 先日掲載のスリッパ、早速(山口市の)T・AさんやY・Fさんが駆けつけて下さった。

 で、(山口市の)A・Iさんも今日ご購入に。

 どちらも昔から足を運んで下さってるお客様だけど、あまり紹介出来てなかったみたいですみませんっ(苦笑)!!!

 なので再度掲載ですっ!!!

photo1


 昨日から急に寒くなってきた山口ですが、これからの季節、このスリッパはやっぱり手放せませんよね~~~!

 とはいえ、今も相変わらず店の隅っこのほうに置かれてます(苦笑)。

(11月3日)

back・next