Warning: date_format() expects parameter 1 to be DateTimeInterface, string given in /home/vhost/mussie.jp/www/html/choice_html.php on line 196
靴のムッシー / マイチョイス

top

 ハードなイメージになりがちなマジックテープ1本の子供靴。
 だけどそこはさすがフランス!
 (前々回は「さすがイタリア!」なんて言ってましたが。。。)

photo1


 配色とステッチのバランスはこっちに軍配?!

 でこちらは同メーカーの女の子バージョン!

photo2


 マジックテープが同じく1本だけど、その心配り(マジックテープの使い方)が憎いっ!
 (普通なら同じ形で色を変えて女の子・男の子って感じで作ってるメーカーが多いです!)

(9月16日)

photo1
 変わらないスタイルはもちろん大好きだけど、ここまで変わり続けることの出来る、そしてなおかつ常にカッコいいこの会社の靴も大好きだ。

 この革のカッティング、どうやったら考えつくのか。

 いつも脱帽ですっ。 

()

 ボクが初めてこのメーカーの靴を買ったのは今から17年ぐらい前。

photo1

 
 凄いのは、その時と全く変わらない「形」。



 人気のない時も、流行で売れまくっても、ずっと変わらない「形」。

 生き方にブレのない人もカッコいいけど、その存在にブレのない靴もカッコいい。

photo2

 

 
 

(9月9日)

 踵を包む感じが特徴的なこのメーカー。

 特に踵周りの両サイドから足を挟み込むフィット感は、他のメーカーでもなかなかない。

 美祢市のM・Tさんが

「なんだかデッカイ洗濯ばさみで(踵を)挟まれてるみたいっ(笑)!」

と。
 その表現にボクも思わず笑っちゃいましたが。
 (その後も、踵まわりのフィット感って聞かずに挟み具合って聞いてましたっ。)

photo1


 ヒールの高さが高くなると、踵まわりを包む補強の芯(ヒールカウンター)もかなりしっかり堅さのあるものになってくる。

 そうする事によって、歩行の際、足首がグラつく事無くスムーズに歩けるし、立位時も安定感がある。

 といってもまあせいぜい5センチぐらいまでが無理のないところですかね~っ、いくらヒールが高い靴が履きたい!って言っても。
 ムッシーで扱っているパンプスもそのぐらいまでが限界ですねっ。

(8月30日)

 本人も言われてたけど、男性は

「限定」と言う言葉に弱いという話(笑)。

なんとなく分かりますね~~~

でもそういうことで(周南市の)S・Hさんを釣ったわけじゃないけど(笑)、こちらの靴は日本ではムッシーのみで入手可能!

photo1


他のお店が扱ってないから仕入れたというわけではなく、当店に必要と思って仕入れた結果です。

ちなみに秋冬モノもそんな靴が入荷しますっ!
 
 
 
 

(8月25日)

back・next