12月16日(土)
先日のイベントで初めて足を運んで下さり、
今回はお靴の修理のご相談に。
でも結果的には新しいお靴をご購入!!
イベントの時はほとんど会話を交わしてませんでしたが、
これからはきっと末永く足を運んで下さりそうな印象だった(山口市の)Sさんの、
些細なきっかけ(出会い)を大事にして下さった事に感謝。
12月14日(木)
お越しいただく前に、
「今回は、楽しい4人を連れて行きますねっ。」
とご連絡を頂きましたがまさにその通りでした。
皆さんの御職業、
ここで書くと身元がすぐに分かりそうな方たち(笑)。
そのぐらい個性的。
お靴を試されて、
結局帰る時もそのまま履いたまま、
でしたね、
Oさん!!
前回買って頂いたお靴をとても気に入って下さり、
今回は新たに仕事用にと、
お電話を下さった、
そしてこのメンバーの総大将?!(苦笑)
のIさん!!
「今日はお店(の営業)は??」
とお聞きしたら、
「(今日は)店を閉めてやって来ました~~っ!(苦笑)」
とても嬉しかったお言葉、
Nさん!!
Oさん&Nさん御主人も、この辺りでは見かけないとても素敵な雰囲気の持ち主でしたっ!
皆さんが住まれている町は凄く近いのですが足を運ぶきっかけがなくなかなか行けてませんでした。。。
が来年早々、
行きますねっ!!
12月11日(月)
今年は、
国内外で活躍されている木工作家の竹部君の作品展。
そして出張喫茶に、御存知の方もきっと多いカピン珈琲のお2人と、
ムッシーの定休日の2日間を、
自分自身も大満喫させて頂きました。
足を運んで下さった皆様にも心より感謝しておりました。
竹部君の作品、
器もそうですがあの灯り、
炎が宿っているようで圧巻でしたね。
(竹部君の作品の一部は年末までムッシーでも展示しておりますので、見てみたい方は是非お気軽にお越しくださいっ!)
これからも竹部君のさらなる飛躍を応援していきます!
そして
「合宿みたいっ(笑)。」
と、作業をしながら凄く楽しそうだったカピン珈琲のCちゃんの言葉が印象的でした(笑)。
Kちゃんのコーヒーの完成度の高さも、
いつもながら脱帽。
年に1度は企画している作品展イベント、
また来年もお楽しみに。
追伸
差し入れを下さった方々にも本当に感謝しておりました、
ありがとうございましたっ!!!
12月3日(日)
今年初めてのご来店で、
春に仕事用にとサンダルを買って下さり、
夏には普段用の紺のお靴を。
そして今回は冬用にとブーツ。
どれも、
なんの躊躇もなく、
オススメしたお靴をあっさりとご決断。
ボクもビックリするぐらいいつも即決なんです。
「(ここで買う時は)悩まなくていいから助かりますっ。」
と。
これからもまた何かございましたらお気軽にご相談を、
(美祢市の)Sさん!!
11月29日(水)
奥様がお立ち寄り下さったのは最近だと、と言っても約2年前。
で今回は久々でしたがご主人とご一緒に。
ご主人がお立ち寄り下さったのは約5年ぶり!
お孫さんのお靴を買ってあげたいとの事で、
電車で仲良く3人で足を運んで下さいました。
大学生のお孫さんと共に、
電車に乗られてる光景を想像するだけでもなんだか微笑ましいですよね。
そして帰宅されてから律儀にご連絡を頂きました。
(こういう過程は嬉しいものです、
そして頂くお電話のお言葉、いつも温かさがあるんです。)
さらに嬉しかったのは、
「夫はあなたに久々に会えて喜んでましたよっ、
ずっとお会い出来ませんでしたが実の息子のように思っていてね。」
DMを送った後も必ずお返事のお便りを送って下さって15年。
感慨深すぎです。
これからも末永くお元気でいて下さいね、
(周南市の)Iさんご夫妻!!!
こんなことを書きながら、
なんだか思わず涙がこぼれそうになりました。
幸せです。