12月3日(土)
「今までは2000円で買った靴をずっと履いてましたっ。(苦笑)」
帰省された息子さんを連れてムッシーへ。
「素敵な靴を履くと素敵な場所へ連れていってくれる」
と言う海外のことわざを知り、
素敵だなあ~って思ってそうなれば素敵な靴を!
との事でした。
色違いの茶色と迷われてましたが今回はオールマイティに使えそうなブラックを。
お仕事でさらに飛躍して、
茶色も買えるようになると良いですね~~~(東京都の)Iさん!!
今後の活躍、そして土産話を楽しみにまた待ってます!
12月2日(金)
店に来られ、
靴を買いに来て頂けるのは当然ながら嬉しいものですが、
店の些細な変化に関心を持ってもらえるのもまた嬉しいものです。
トイレに続く通路にあったランプシェード、
今までは前の店で使っていたものをそのまま使用してましたがようやく先月やり替えました。
あと2つ作らないといけないところがあり、
「同じものが欲しい~~~、
2つ作るのも3つも一緒でしょ~~(笑)」
いやいや(汗)。。。
あと2つ分の材量しかなくてすみませんっ!!
というわけで(山口市の)Nさん!
新たなお靴で、
さらに山歩きが楽しくなりますようにーーー!
11月30日(水)
お母さん自身のスリッパを買いに来られた時にご一緒だったご長女。
「学校ほんとに早く辞めた~~い」
ってボヤいてて(苦笑)。
でも将来のビジョンの話を聞くと、
段々と目がキラキラしてきて、話してるのが凄く楽しそうでした。
1日も早く目指すところに足を踏み入れることが出来ると良いねっ。
でもまずは高校卒業するまでは頑張って!(苦笑)
高校生になってもしっかりとしたビジョンを持ってる人って案外少ない中、
お話が聞けて良かったです、
(防府市の)Hさん親子!!
11月29日(火)
今の店、
以前の店とは違って車の少ない通りでもあり、
歩いている人も少なく、
そんな中、
「通りすぎるたびにいつも気になってた。」
と。
店に入って来られるだけでも勇気が要った(苦笑)でしょうに、
サイトの存在もご存じなかったようで、
それでも靴屋として、
そして1足の靴に向き合って下さり、
嬉しかったです!(山口市の)Nさん!!
11月28日(月)
以前から、
「ここで個展が開催出来ると良いね~~」
とお互い話してましたが27、28日、
画家、保手濱君の絵の個展と、
広島で紅茶教室を営まれている中尾さんの出張喫茶、
お陰様で有意義な時間を無事過ごすことが出来ました。
まずはお越し下さった沢山の方々に感謝!!!
なかには足を運べなかった方から事前に電話やメール、お手紙を送って下さった方々もいらっしゃり!(こういった何気ない心遣いに、ほっこりさせられるものですねっ。)
このイベントのための、臨時駐車場案内用の看板作りや清掃に協力してくれたフジロー、
&イベント当日(日曜)は裏方でフルに支えてくれたタイゾーに、
これまた感謝!!!
と感謝でいっぱいの気持ちだった2日間。
新たな出会いも生まれ、嬉しかった2日間。
靴屋を営業している時とは違った会話も出来、
たまにはこういう空間を作るのも良いもんですね。
改めて保手濱ファミリー、そして体調不十分な中、頑張られた中尾さん、
本当にありがとう。
追伸
差し入れを下さった方々も、本当に本当にありがとうございましたーーーーーっ!!!