top

11月18日(金)

 「ここの店はいつ来ても(駐車場に車を停めて店を目にしても)開いてるのか閉まってるのか、

 商売ヤル気あるのか分かんないですよね~~~・笑」



 前の店と違って今は一軒家、


軒は深くて店の中は暗く見えるし、仮に窓越しに商品をディスプレイしても、


道路からは全然見えないし(汗)、



でも店を閉めてる時は、

入り口にロープが掛けられて車が入れないようになっておりますので!



 気付かなかったかもしれませんが先月、

土間の照明も2個増え、

メインで吊るされてた4つの裸電球も1メートルぐらい下がったんですよ~~~


(山口市の)Tさん!




 これからも日々、

店の表づらはさておき、


店内のアップデート、

引き続き頑張ります!




photo1


















11月17日(木)

photo1








 今月末にムッシーで行う、画家・保手濱拓さんの作品展、


その日はエースの(苦笑)都合が悪く、皆さんお越し頂けず。



 で今日足を運んで下さり。




 当日はおそらくこんなにゆっくりはお話も出来なかったでしょうから、



今日お会い出来てボクは嬉しかったです。




 チームを代表するエースがいて、



その場を和ます盛り上げ役がいて(笑)、



その仲間をうま~く取りまとまとめるつなぎ役兼、裏方の方がいて。





 この日もそれぞれに素敵な洋服を召されて、


カッコ良かったです、



(下関市の)御三方!!





photo2





















11月15日(火)

 ビジネスにおいて、


男性は比較的、紐靴の場合が多いでしょうが、


女性はどちらかというとパンプスやバレエシューズ的なスリッポンタイプとか、

甲をベルトで固定するデザインの類が多いかと。




 そんな中、


紐で結ぶ靴をチョイス。




 ボクの中での勝手なイメージ、

いや、

これまで靴を販売してきた中での経験値?!

とでも言いましょうか、


 紐を結ぶ靴を選ばれる女性、


仕事がデキル人が多いように思います、



 そんな話を交わしてました(笑)。




 なので(山口市の)Hさん!


 すでにバリバリ仕事が出来そうなオーラが出てますが、


更なる上を目指して!!






photo1




















11月12日(土)

 ご本人よりも、



お父さんのほうが嬉しそうだった、



お子様の靴選び、



見ていてとても微笑ましいものです。



 
 そして今回ご自身も!




 さらに嬉しそうでしたね(笑)、

(柳井市の)Fさんご家族!



 次回は奥様にも是非!!






photo1


















 

11月10日(木)

 店が出来た頃からのお客様の1人、(山口市の)Yさん。

 そのぐらいのお付き合いになってくると、


 近所の家に回覧板を持って行くかのような、

なんかそんな感じのご来店で、


 自分の店が、ボク自身、店ではなく家のように思えてきて(笑)。


 これからもずっと、

回覧板を持って来られるかのような存在(笑)、ですねっ!




photo1





















back・next