10月28日(金)
イメージ
ボクにもお客様それぞれに色んなイメージを持っています。
元気そうな自分をイメージして下さるのは嬉しいものですが、
だからといって
「ムッシーさんは、きっと朝から玄米とぬか漬けっ!」
というのには笑えました。
もちろん白米や食パンも食べてますよっ。
そんないつも明るい(山口市の)Mさんのイメージにピッタリな1足。
10月26日(水)
この日は御主人のサンダル、
そして靴下は爆買い(笑)、
といつもながらに弾けてた(宇部市の)Iさん!
そんなIさん、
9年間頑張ってきた大学の通信教育も卒業間近。
ボクよりも目上のIさんですがその頑張りようにはただただ頭が下がる思い。
しかも専攻は法学部、
だからといってそれを仕事に活かすわけでもなく、
純粋にご自身の教養のためだけに。
ボクはなんにも勉強してませんが、
日々お客様から学ぶ事、
沢山あります。
10月23日(日)
秋の出会い(ボクの中では)第2弾
以前、店でお会いした時の話の流れ、
「いつでもいらしてください。」
と言われ、
だからというわけでは全くないのですが、
その方の生きている環境や背景を知るのも靴を提案していくうえで案外大事なこと、
という事も含め、今回ようやく足を運ぶことが出来ましたーっ!
当日の天気は降水確率60~80%でしたがさすが?!晴れ男(苦笑)、
目的地へ向かう新幹線の車内では降り続いてた雨も、
駅に着いた途端ピシャリと止み、
雨に打たれる事もなく、無事Sさんと久々の再会!!
ボクが山を好きなことも分かっていて、
早速地元でも有名な弥彦山へ。
山頂では丁度、曇り空からわずかに光が差し、
その光が佐渡を照らした光景が圧巻。
その後も幸せなひと時を途中から合流下さったOさんとも共有出来、
これ以上にないホスピタリティに感無量。
これからも、
靴屋として人として、
出来る限りのことをさせて頂きますねっ、
(新潟市の)Sさん親子&Oさん!!
思い切って足を運んで、本当に良かった出会い。
追伸
次回はSさんオススメ、八海山の麓で八海山(地酒)で一献を交わせることを楽しみに。
笑